fc2ブログ

うらうす友だちマラニック 豪華エイドを楽しむマンプクマラニック その1

(記2019年9月3日)

 こないだの日曜日は今年で4回目の開催となる浦臼町の「うらうす友だちマラニック」に初参加。会場までの往復バスも合わせて申し込んでいたので、朝7時に札幌駅を出発。1時間20分ほどで会場の鶴沼公園に到着。

 参加賞のTシャツ、いいデザインですね!


IMG_7877.jpg



 大会のエイドの食べ物や飲み物を提供してくれる生産者のみなさま。


IMG_7878.jpg



 スタート前に臼子ねぇさんとヤクルトマンと一緒に記念写真!


IMG_7883.jpg



 今年の大会は、来年5月に廃線となる札沼線の乗車が企画されている。新十津川駅発10時の日本一早い最終列車に鶴沼駅から乗車して、3駅目の晩生内(おそきない)駅で下車する。

 鶴沼公園を9時40分スタート。駅までは1.2kmで鶴沼駅は10:17発。まあ余裕ありまくりなんで、鶴沼駅までは全員徒歩。


IMG_7890.jpg



 130人ほどの参加者、全員乗れるのかなと思ったけど、まあ乗れるもんですね。


IMG_7892.jpg



IMG_7893.jpg



 3駅目、晩生内で下車。


IMG_7896.jpg



IMG_7897.jpg



 駅から徒歩1分の晩生内コミュニティセンターで地域おこし協力隊の近野さんの浦臼町の写真展が開かれているというので寄り道。

 近野さん、イケメンの好青年!ポストカード買いました。


IMG_7898.jpg



 コミュニティセンターから走って1分ほどで第一エイド!


IMG_7900.jpg



 採れたてブロッコリーにミニトマト!


IMG_7901.jpg



IMG_7902.jpg



IMG_7903.jpg



 さあ次のエイドは1km先。今回ロングの24kmに申し込んだんだけど、13のエイドがあるので、いちばん長いエイド間距離でも2.7km。次から次へとエイドがって感じ(^^)

 第2エイドにして早くも肉にワイン!肉が美味い!


IMG_7908.jpg



IMG_7910.jpg



 長閑な田んぼの中を走るコースがいいね。


IMG_7911.jpg



 肉の次は0.6km先にごはんエイド!これは走った後確実に太っちゃう大会だな(笑)


IMG_7917.jpg



 ゆめぴりかが美味い。慣れた参加者は手前のエイドの肉をここまで持ってきて、ご飯と一緒に食べていた。なるほど〜。
 ご飯お代わりしちゃったけど、各エイドほどほどにな、ということを後から思い知る。


IMG_7918.jpg



 もう秋だね〜。


IMG_7921.jpg



 田んぼが黄金色になりつつある。


IMG_7922.jpg



 ご飯エイドの次は1.8km先に給水エイド。そこから2.4km先、こんどはかぼちゃだ!


IMG_7930.jpg



 かぼちゃエイドのすぐとなりには「しいたけ飯店」。行ってみたいと思っていてまだ行けてない宿題店。


IMG_7931.jpg



 田園の中を走り抜けるコースがいいんだわ。


IMG_7932.jpg



 かぼちゃエイドから1.2km、トラックには野菜が満載!


IMG_7933.jpg



 ここで白とうきび(生と茹でたの)にじゃがバター、じゃがシナモン。そして濃厚ウマウマのトマトジュース。


IMG_7935.jpg



IMG_7934.jpg



IMG_7937.jpg



 どのエイドも美味しくて、たくさん食べてしまう。


 マップを見ると、次は手打ち蕎麦のエイドではないか。距離は1.2km。う〜ん、もうかなりオナカイッパイ。



 その2につづく。









ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply