新札幌 酒好き屋 HANASAKU 酒屋の角打ち あんまり見ない銘柄が多いね
(記2023年5月29日)
サンピアザ水族館に来たついでに新札幌をぶらぶら。角打ちが出来たとウワサには聞いていたJR高架下。

コレですね!

さあ、いってみよう!
入ってすぐに日本酒冷蔵庫。この冷蔵庫は店員さんが開け閉めするようで、「冷蔵庫は絶対に開けないで」って書いてある。あんまり見ない銘柄が多いなあ。この中で知っているのは惣邑と群馬泉ぐらい。

高精白より低精白のほうが好みっていったらおすすめされた環日本海。日本酒は一杯500円。それにお通し代が390円。
あ〜ぬる燗にイイかもね。後から気づいたけど、セルフ燗つけができるようになっていた。

お次は25年ぐらい前によく飲んでいた群馬泉の初しぼり。あ〜、なんか思い出す。

愛知の敷島ってのが気になった。すっきり穏やか、食中酒に醉いね。

ジャケ飲み。三芳菊は最近こういう路線に走っているのね。月と猫 おりがらみ しぼりたて新酒。

おもろい店だった。また来よう。
美味しかった、ごちそうさま!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
サンピアザ水族館に来たついでに新札幌をぶらぶら。角打ちが出来たとウワサには聞いていたJR高架下。

コレですね!

さあ、いってみよう!
入ってすぐに日本酒冷蔵庫。この冷蔵庫は店員さんが開け閉めするようで、「冷蔵庫は絶対に開けないで」って書いてある。あんまり見ない銘柄が多いなあ。この中で知っているのは惣邑と群馬泉ぐらい。

高精白より低精白のほうが好みっていったらおすすめされた環日本海。日本酒は一杯500円。それにお通し代が390円。
あ〜ぬる燗にイイかもね。後から気づいたけど、セルフ燗つけができるようになっていた。

お次は25年ぐらい前によく飲んでいた群馬泉の初しぼり。あ〜、なんか思い出す。

愛知の敷島ってのが気になった。すっきり穏やか、食中酒に醉いね。

ジャケ飲み。三芳菊は最近こういう路線に走っているのね。月と猫 おりがらみ しぼりたて新酒。

おもろい店だった。また来よう。
美味しかった、ごちそうさま!
ランキング参加中。
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト