fc2ブログ

狸COMICHI シハチ鮮魚店 ねぎとろタワー海鮮丼 小ねぎがなあ・・・

(記2023年5月20日)

 まあ一度は行ってみたいなあと思っていたのだ。狸COMICHIに出来たシハチ鮮魚店。北24条店は、普段の生活圏からはちょっと行きづらかったんだよね。


IMG_9624_20230516204036d11.jpg



 健康診断が終わって、バリウムを出すための下剤が効きだす前の午前11時、開店と同時に入店。平日なのにお客さんがどんどん入ってくる。スゴイね。

 さて、何にするか。旬の日替わり3食丼か、しらすユッケ海鮮丼か、ねぎとろタワー海鮮丼か。価格的にもメニュー上段3つに的を絞った。


IMG_9617_2023051620402758e.jpg



 メニューを眺めつつ、食べ方も学習する。


IMG_9618_2023051620402812d.jpg



 ねぎとろタワー海鮮丼を注文!ご飯は並盛(320g)と小盛(250g)が選べる。250gでジュウブンですヨ〜という声が聞こえて小盛にした。


IMG_9619.jpg



 う〜む〜、どう食えばいいのだろう。


IMG_9620_20230516204032c71.jpg



 ねぎとろタワーを潰して圧縮し、低層化を図ろうと考えた。
 いい考えのように思えたのだけど、低層化の途中で大切な卵黄くんが割れてしまった!あああ、早く卵黄を絡めて食べなければ。低層化は失敗だ。
 急遽ねぎとろの一部を別皿に移すことにした。


IMG_9622_20230516204033a2a.jpg



 しかしここでイヤになってしまった。

 丼の縁に盛り付けられた小ねぎが、ちょっと触れただけでポロポロカウンターの上に落ちては転がっていく。なんだか非常に汚い食べ方になってしまうのだ。転がった小ねぎの一部は床にも落ちていく。


IMG_9623_2023051620403401b.jpg



 なんで小ねぎをこんな縁に盛り付けるんだよ。落ちて当たり前じゃないか。そしてポロポロポロポロ小ねぎが落ちていくから、「ねぎ」と「とろ」がうまく絡まない。

 ころころ転がる小ねぎを気にしながら食べて、トレイやカウンターに落ちた小ねぎを拾って・・・。

 あ〜イヤだ。そしてこれを注文してしまった自分もイヤだ。

 味が悪いわけではないし、接客も悪くないけど、注文失敗した。

 ごちそうさま!




ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply