fc2ブログ

三陸乗り鉄・呑み食い旅 その12 石巻 桜満開の日和山公園

(記2022年5月2日)

 早起きして石巻散歩。目指すは桜の名所日和山公園。

 昨夜もマンガロードでいろんなキャラクターの像を見たけど、他にもまだまだある。

 ブロンズの009島村ジョーに仮面ライダーBlack。


DSCF8827.jpg



DSCF8828.jpg



 萬画神社。


DSCF8830.jpg



 キカイダーとハカイダー。


DSCF8831.jpg



DSCF8832.jpg



 道中の永厳寺の桜も見事!


DSCF8833.jpg



DSCF8834.jpg



 ちょっと登る道を間違えたみたいだけど、坂道をえっちらおっちら登って日和山公園到着。うわ〜満開だあ!


DSCF8837.jpg



 まだ朝早くて日の光が低い。日中になったらもっとキレイだろうなあ。


DSCF8839.jpg



DSCF8841.jpg



DSCF8843.jpg



DSCF8844.jpg



DSCF8848.jpg



DSCF8868.jpg



 忘れてはいけないこと。


DSCF8845.jpg



 石ノ森萬画館がある中瀬。


DSCF8849.jpg



 石巻南浜津波 復興祈念公園が見える。ここも行こうと思っていた。しかし2月に膝を故障して走れない状況。ランであれば復興祈念公園まで回れたと思うけど、歩きでは時間が足りない。
 走れるってことはいいことだな。早く治さなきゃ。


DSCF8864.jpg



 たい平桜。


DSCF8870.jpg



DSCF8871.jpg



 山を下りて市街地に戻る。佐武と市。


DSCF8875.jpg



 旧観慶丸商店。昭和5(1930)年築、石巻初の百貨店だった建物。


DSCF8876.jpg



DSCF8879.jpg



 宿に戻って朝ごはん。


DSCF8882.jpg



 この朝ごはんが300円って原価割れしてるよな〜。焼きたてパンで美味しい朝ごはんだった。


DSCF8881.jpg



 さて、チェックアウトして石ノ森萬画館へ行きましょう。


その1 旅のはじまりは和幸のとんかつから
その2 陸奥湊 みなと食堂で平目漬丼にせんべい汁のセット 朝から八仙はキクゥ〜!
その3 三陸乗り鉄・呑み食い旅 その3 久慈で呑み鉄用のお酒をGET!
その4 豪華車両で呑み鉄旅 〜 宮古 福の雲呑麺がウマかった!
その5 宮古市魚菜市場と桜散歩
その6 釜石 満開の薬師公園の桜を楽しむ
その7 釜石 よしよし 三陸の海の幸を堪能 美味しかった〜
その8 釜石〜大船渡〜陸前高田 奇跡の一本松
その9 発酵パーク CAMOCY 陸前高田マイクロブルーイング 発酵だね
その10 気仙沼 BLACK TIED BREWING ブラックタイドブルーイング HAZYだね
その11 石巻マンガロードをふらふら店探し 旬鮮居酒屋ごくう 石巻の地酒を楽しむ
その12 石巻 桜満開の日和山公園
その13 石巻 石ノ森萬画館でサイボーグ009に仮面ライダー
その14 石巻といえば、石巻焼きそば
その15 松島観光もそこそこに仙台 芭蕉の辻 BATSUJI BREWING
その16 秋保温泉 ホテル瑞鳳 一泊二食90分飲み放題付き!
その17 仙台駅 地酒自販機〜鐘崎屋〜むとう屋角打ちぷらっと〜かたい信用やわらかい肉 肉のいとう




ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply