fc2ブログ

三陸乗り鉄・呑み食い旅 その4 豪華車両で呑み鉄旅 〜 宮古 福の雲呑麺がウマかった!

(記2022年4月25日)

 久慈駅からは三陸鉄道の旅。釜石行きの列車は思いがけずの豪華車両だった!


DSCF8552.jpg



 これは嬉しい楽しい!


DSCF8553.jpg



DSCF8556.jpg



 レトロ調車両 36-R形ってやつですね。1両しかないんだ、ラッキー!


DSCF8573_20220420212222775.jpg



 久慈のタムラ酒店で買ったビールをプシュッとな。ナラブルーイングにうちゅうブルーイング。楽しい呑み鉄旅、酔い酔い。


DSCF8557.jpg



 三陸鉄道は結構トンネルが多いのだけど、車窓からの景観スポットでは停車してくれたりサービスがよいね。


DSCF8565.jpg



DSCF8567.jpg



 タムラ酒店で買ったミックスナッツの燻製がウマい。ビールによく合う。


DSCF8570.jpg



 12時14分に宮古着。オナカもいい具合に空いてきた。宮古のお昼ごはんは、事前にリサーチしておいたワンタン・中華そばの店 福へ。


DSCF8575.jpg



DSCF8576.jpg



 雲呑叉焼麺!


DSCF8577.jpg



 スープはあっさりしているけど優しい味わい、しみじみウマい。


DSCF8579.jpg



 細めの麺がまたいいんだわ。あ〜満たされていく〜。


DSCF8580.jpg



 そしてどぅるんどぅるんの雲呑。


DSCF8582.jpg



 一味もまたヨシ!


DSCF8583.jpg



 美味しかった、ごちそうさま!若い頃なら物足りなく感じたかもしれないけど、今はこれぐらいが本当にいいんだな。


 さて、時間はまだある。食後の散歩でもしましょうかね。


その1 旅のはじまりは和幸のとんかつから
その2 陸奥湊 みなと食堂で平目漬丼にせんべい汁のセット 朝から八仙はキクゥ〜!
その3 三陸乗り鉄・呑み食い旅 その3 久慈で呑み鉄用のお酒をGET!
その4 豪華車両で呑み鉄旅 〜 宮古 福の雲呑麺がウマかった!
その5 宮古市魚菜市場と桜散歩
その6 釜石 満開の薬師公園の桜を楽しむ
その7 釜石 よしよし 三陸の海の幸を堪能 美味しかった〜
その8 釜石〜大船渡〜陸前高田 奇跡の一本松
その9 発酵パーク CAMOCY 陸前高田マイクロブルーイング 発酵だね
その10 気仙沼 BLACK TIED BREWING ブラックタイドブルーイング HAZYだね
その11 石巻マンガロードをふらふら店探し 旬鮮居酒屋ごくう 石巻の地酒を楽しむ
その12 石巻 桜満開の日和山公園
その13 石巻 石ノ森萬画館でサイボーグ009に仮面ライダー
その14 石巻といえば、石巻焼きそば
その15 松島観光もそこそこに仙台 芭蕉の辻 BATSUJI BREWING
その16 秋保温泉 ホテル瑞鳳 一泊二食90分飲み放題付き!
その17 仙台駅 地酒自販機〜鐘崎屋〜むとう屋角打ちぷらっと〜かたい信用やわらかい肉 肉のいとう




ランキング参加中。
ポチっとお願いします!

にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply