fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Archive

2022年11月 1/2

ひろしん家 牛タンハンバーグと日本酒

(記2022年11月1日) またまたひろしん家。 賀茂金秀の秋あがりからスタート! さんまの刺身! お次は南のひやおろし。 そして牛タンハンバーグ! これ初めて。肉肉しいね。 この日は軽くこれぐらいで。美味しかった、ごちそうさま!  ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

2022 札幌紅葉めぐり

(記2022年11月2日) 木々が色づいてくるとじっとしてられない質だ。去年は軽い膝の痛みが出ていて地下鉄で紅葉めぐり。思えば2月に発症した膝の炎症の前兆症状が出ていたんだなあ。 ご近所、八紘学園からスタートして、今年は走ってめぐる。 紅葉ではないけど、諏訪神社の花手水! 諏訪神社から北大へ。 北大から大通公園へ。中島公園もきれいだろうなあと思いつつ、ハラが減ってきたので帰るのでした。ランキング参加中。ポ...

  •  0
  •  -

新庄〜秋田 奥羽本線途中下車の旅 横手と言えば横手やきそば!

(記2022年11月3日) いものこハーフ後夜祭の翌日は新庄から秋田まで奥羽本線途中下車の旅。 新庄駅って東京方面と秋田方面、どちらもどんづきで、終着駅なんですね。階段無しですべてのホームに行くことができる。  新庄から秋田までは普通列車で2時間40分前後。ただ乗るだけはもったいないので、途中下車の旅。まずは横手で降りて、横手やきそばを食べよう! やきそばだけではなく、発酵のまちでもあった横手市。 普通の...

  •  0
  •  -

新庄〜秋田 奥羽本線途中下車の旅 大曲〜神宮寺〜秋田

(記2022年11月4日) 横手を後にしてお次は大曲へ!なんかいいねえ〜旅の風景。 大曲駅で降りて、 花火通り商店街を抜けて、 その先の目的地、花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」は休館日でした。ちゃ〜んと調べてから行こうね。 まあ、本物の花火を見に来いよってことだな。 仕方ないからスーパーでも覗くのさ。マルちゃんの稲庭風細うどんってのが売ってたわ。 お次は神宮寺駅。 目的地はココ、アキモト酒店。Googl...

  •  0
  •  -

すすきの 回転寿司ぱさーる 晩酌セット

(記2022年11月5日) 帰るときにぱさーるの前を通るのは危険だな(笑)並びが少ないとつい寄ってしまう。 今まで頼んだことのない晩酌セットいってみますか。 軽くツマんで飲むのに酔いですなあ。 これにプラスしてちょちょいと。タチポン! 本まぐろ赤身に生ホタテ。 〆さば。 あぶりうなぎにいくら。 アボカドサーモン。 最後に山わさび鉄火巻。 美味しかった、ごちそうさま!  ランキング参加中。ポチっとお願いし...

  •  0
  •  -

千歳 柳ばし ミックスフライ定食

(記2022年11月6日) 久々千歳に出張。お昼はメンチカツが美味しかった柳ばしへ。 メンチもいいが、違うものを食べてみたい。 ミックスフライ定食!う〜ん、今ひとつ美しくない。 そしてフライの衣がすぐ剥がれてしまうのだ。ミックスフライ、なんかわくわく感がないし、正直イマイチであった。期待しずきたかなあ。 千歳産黒豆の自家製納豆は美味しかった。 ごちそうさま! ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほ...

  •  0
  •  -

まるたかラーメン 正油ラーメンにめんまごはん!

(記2022年11月7日) 前回はチャーハンを食べるために、ラーメンを注文しなかったまるたか。 チャーハン美味しかったけど、ここに来たらやっぱラーメン食べんとねえ。 正油ラーメン! なんとまるたかで正油を頼んだのは6年ぶりだった。 ああ、まるたかのラーメン、スキだ! 今回はめんまごはんも! 美味しかった、ごちそうさま! ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

秋田ナイト 本格炭火やきとりと炊き餃子 福ト屋で秋田のお酒にまみれる

(記2022年11月8日) あきたくらすで日本酒ウォーミングアップ完了。 さて、秋田ナイト、どこに行こうか。 今回、秋田ナイトを調査する時間があまりなかった。まあ調べすぎてもツマランというのもある。街をふらふら歩いてお店を探すのも楽しい。だけどまだ時間が早くて開いているお店が少ない。 そして普段であればこんなキラキラな店舗は選択しないのだけど、店先にディスプレイされていたお酒、結構いいのが置いてあって、...

  •  0
  •  -

秋田ナイト もっきり要介 新政の一升瓶グリーンラベルとか

(記2022年11月9日) 福ト屋、なかなか酔い店だった。せっかくの秋田ナイト、一軒で済ますなんてありえないでしょう。外もすっかり暗くなった。 さて、どこに行こうかと歩き回りつつも、スマホのグーグルマップもチェックする。ん、なんだ?なんか☆マークつけて保存してあるお店が近くにあるではないか!「もっきり要介」んんん〜、いつチェックしたんだろう。まあ行ってみよう! カウンターだけの小さなお店。中には年配のご夫...

  •  0
  •  -

男鹿水族館 GAO 男鹿の海大水槽がいいね!

(記2022年11月10日) ついつい勢いで〆うどんまで食べてしまった秋田ナイト。旅の最終日は男鹿水族館へ。 帰りの飛行機は最終の遅い時間のを取ったので、秋田ではほぼ丸一日時間がある。どこへ行こうかと考えたときに、今年の春に三陸乗り鉄旅をやったときに寄った仙台のビアバー、CROSS B PLUS BASHO NO TSUJI で東北の4つの水族館の映像が流れていたのを思い出した。 そうだ、男鹿水族館に行こう! まずはJRで秋田駅から男...

  •  0
  •  -

道の駅おが オガーレ OGARE 〜 あきた芸術劇場ミルハス

(記2022年11月11日) 男鹿水族館のレストランで昼食かなあという時間だったんだけど、なんと行った日が館内の改修工事に伴い、ミュージアムショップとレストランが臨時休業。しくしく。 またなまはげシャトルに乗って男鹿駅へ。男鹿駅のすぐ近くにある「稲とアガベ醸造所」に行きたかったんだけど、この日はお休みだった。しくしく。 JRの時間まで小1時間ほどあるんで、駅の近くにある道の駅おが オガーレ OGAREをぶらぶら。 ...

  •  0
  •  -

秋田 御食事処 永楽 もうサイコー(^^)

(記2022年11月12日) ミルハス見学後、早い時間から飲めるっていったらここだね、あきたくらす! 連日の3種利き酒セット。 ゆきの美人雄町、夏田冬蔵こま美、雪の茅舎にごり。 いぶりがっこをつまみつつ、 新政、陽乃鳥。 ここはビールで〆。 さて、そろそろ飲み屋さんが開く時間。 ん、またも3年前のオレがグーグルマップに☆を付けているではないか! 昨日もちらっと見てはいたのだけど、店名からして中華屋さんと判断...

  •  0
  •  -

お弁当日記31

(記2022年11月13日) 新巻鮭!塩抜きの術を学んだ。 玄米おにぎり!また忘れちまったよ。天かす混ぜ込んで楽しみにしていたのに。しくしく。  お友達からもらった有精卵で作った卵焼きが、いつもと全然レベルが違う味がしてびっくり! 牛肉とごぼう! ジン、ジン、ジンギスカ〜ン! タラフライにベビーホタテフライ! 油揚げに海苔! 11月もぼちぼち。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

南12西8 中国料理 養源郷 五目あんかけ揚げそばと春巻

(記2022年11月14日) 中島公園から歩いて中国料理 養源郷へ。 ま、ドヨービだしね、飲んじゃいましょう。中瓶で500円はウレシイ。 五目あんかけ揚げそば。 もうね、餡がキラッキラして美しい! このパリッパリの麺が、 食べ進んでいくうちに、ふがふがになってくるのがまた楽しい。 春巻も美味しかった。今度は餃子を食べてみたいな。 美味しかった、ごちそうさま!  ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブ...

  •  0
  •  -

札幌駅北口 Y's Cafe 季節の炊き込みご飯とお味噌汁

(記2022年11月15日) 札幌駅北口 Y's Cafeでお昼ごはん。玄米おにぎりのお弁当を家に忘れて、カラダがヘルシー系統を求めておりました。 あ〜、ついに値上げしたか。まあ仕方がない。今まで値上げしないでずっと来てましたらからねえ。 和食の季節の炊き込みご飯とお味噌汁。 ご飯はきのこの炊き込み。 ヘルシーですなあ。 ちょっと足りないような気もするけど、これぐらいがいいんだよね。 美味しかった、ごちそうさま!...

  •  0
  •  -

永坂更科 布屋太兵衛 札幌大丸店 とじそば

(記2022年11月16日) お蕎麦が食べたくなって、永坂更科 布屋太兵衛 札幌大丸店へ。 なかなか、 いいお値段がしますなあ。かけそばって無いんだね。 とじそばを注文。 最近は温かいそばばかり。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -