fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Archive

2022年08月 1/2

カリーハウスコロンボ エビカレー

(記2022年8月1日) あれ、前回行ってから1年以上間が開いたか。 カリーハウスコロンボでお昼ごはん。 コロンボに来ると日替りを頼むことが多くて、今回はレギュラーメニューを食べてみよう。 ということでエビカレーを注文!ご飯の上にエビがドサッと! プリプリです。  次はMIX頼んでみようかなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

北12条 珍萬 マーボ定食

(記2022年8月2日) 珍萬でお昼ごはん。前回はギョーザ定食。 ふむ、そういえばマーボ定食はまだ食べていないな。 ということでマーボ定食。 それほど辛くもなく、痺れもなく、 ご飯に合うんだな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

釧路湿原マラソン旅 帯広途中下車 インデアンでカツカレー、Nupkaでクラフトビール

(記2022年8月2日) 7月31日は釧路湿原マラソン。その日は、釧路観測史上最高気温33.5℃を記録しやがった。Cool釧路ならぬHot釧路の中、結果はDNF。大会の模様はまた後日。 前日、7月30日に釧路へ移動。事前に買っておいたHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス。まあ当然途中下車して遊びます。 帯広で降りて、インデアンでお昼ごはん。 インデアンカレーにカツをあと乗せ、大辛で! 初めて頼んでみたあと乗せ。 ルーはご飯にどっぷ...

  •  0
  •  -

釧路湿原マラソン前夜祭 香林で焼きそばにザンギ、鳥勢で焼き鳥

(記2022年8月3日) 真夏日の帯広から釧路へ移動。釧路に着いたときは大した気温じゃなかった。 ホテルのお風呂で汗を流して、さあ釧路湿原マラソンひとり前夜祭だ! 駅裏のホテルを取ったんで、駅裏の居酒屋大ちゃんで一軒だけで済まそうと思っていたのにさあ、大ちゃん予約で一杯だって。え〜! 仕方ないなあ。じゃあ焼きそば食べに香林に行きませう。 まあ、なんだかんだ言って、香林に来れてウレシイ。 偏愛という言葉が...

  •  0
  •  -

第50回 釧路湿原マラソン DNF 釧路観測史上最高気温ですってよ

(記2022年8月4日) 前夜祭はほどほどにしておいたので、大会当日の朝は、すんなり5時起床。大浴場にさっと入って朝ごはん。しっかり食べておかないとね。 しかしなんだ、天気予報がどんどん凶暴になってきている。2〜3日前は27〜28℃の最高気温予報だったのに、当日の朝はコレだ! 釧路駅からシャトルバスに乗って会場へ。初めての大会。会場が広くて全体を把握するまで時間が掛かった。 受付から荷物預かりが遠いこと遠いこ...

  •  0
  •  -

釧路湿原マラソン後夜祭 YAKINIKU 網走ビール館 〜 酒縁酒場 屯々(とんとん)

(記2022年8月5日) 観測史上最高気温を記録したあぢあぢの釧路から網走へ向かう。釧網本線車窓から見えた塘路湖。 網走に着いたのは20時近く。ちょっ、網走寒っ!気温17℃。 釧路は33.5℃。何この気温差。持っていこうかどうしようか迷って取りあえず荷物に入れておいたパーカーを羽織る。Tシャツでは寒い! ホテルのおねいさんに聞いたら「昨日まで暑かったんですけど、今日から急に寒くなりました」とのこと。 ホテルに荷物...

  •  0
  •  -

網走 レストランアルカディア 網走産生ウニとイバラ蟹のパスタ

(記2022年8月6日) 昨夜の後夜祭、大した飲んでないのに、朝起きると思いっきり寝坊していた。20kmでDNFしたけど、それなりに消耗していたようだ。 昨夜の時点では、オホーツク流氷館でも行ってみようかな、なんて思っていたけど、こんなに寝坊してしまっては予定変更だ。まあ、まずは朝メシ。ドーミーインはついつい海鮮をモリモリしてしまう。 朝メシのあとは朝フロへ。ランドリーがある。ああ、そうだカバンの中の臭うやつ...

  •  0
  •  -

旭川 居酒屋天金 〜 HUG 昔ながらの居酒屋さんからクラフトビール立ち飲み

(記2022年8月7日) 特急大雪で網走から旭川へ。旭川には16:19着。ホテルの大浴場にあるサウナでしっかり汗を流して夜に備える。 ぐっちと合流。たなかさんはどうかな〜と聞いたら定休日とのこと。「たまには三四郎にでも行きましょうか」と言うのでいいねいいねと三四郎へ。 三四郎、今年の2月から定休日を増やしたようで、開いてなかった。「じゃあユーカラはどうだろう」って行ったら、なんと予約で一杯。人気だねえ。 じゃ...

  •  0
  •  -

札幌駅高架下 札幌つなぐ横丁 やきとり番長 信州のお酒が充実!

(記2022年8月8日) 札幌駅高架下にある札幌つなぐ横丁、オープン時に下見に来たけどここで飲み食いするのは初めて。 横丁の中を一回りして、よしここで、と決めたやきとり番長。 ちょっと露出アンダー過ぎてよくわからんね。 信州上田のお店のようだ。 日本酒はこちらの5種は定番で必ず置いてあるとのこと。 こちらは限定メニューで日々内容が変わっていく。 さて、このビールなんだっけかな。もう忘れちゃった。ホワイト...

  •  0
  •  -

旭川 酒とビアを楽しむ夏夜@旭山コナール ハナサクカフェ 上川大雪8種飲み比べを楽しむ

(記2022年8月9日) 7月のことだけど、旭山コナール ハナサクカフェ「酒とビアを楽しむ夏夜」というイベントに参加。 忽布古丹醸造のビールの飲み放題もあるんだけど、今回は上川大雪8種類の飲み比べが楽しかった。 1〜3は山廃酛 純米。1.砂川彗星、2.雨竜彗星、3.南幌きたしずく。 4〜8は特別純米。4.当別吟風、5.永山吟風。 6.砂川彗星、7.新十津川彗星、8.南幌きたしずく。 1、5、7が帯広市の碧雲蔵、2...

  •  0
  •  -

旭川 スタルヒン球場名物 天ぷら&月見のスタルヒンそば!

(記2022年8月10日) 「酒とビアを楽しむ夏夜」の日、ホテルにチェックインしてテレビをつけると、高校野球北北海道大会の準決書をやっていて、旭川東が決勝進出を決めたところだった。 旭川東といえば道北一の進学校。旭川東OBOGのお友達・知合い・先輩等々いることだし、翌日の予定は特に決めていなかったので、スタルヒン球場に行って旭川東を応援することにした。 するとスタルヒン球場は天ぷらそばが名物だというではない...

  •  0
  •  -

倶知安 手作りキッチンなり田 メンチかつ&男爵コロッケ定食

(記2022年8月11日) 倶知安出張、お昼ごはんはコロッケを食べに手作りキッチンなり田へ。 さて、何食べようか。 メンチかつ&男爵コロッケ定食! この記事を書くにあたり、だいぶ前にも行ったことあるよなあって自分のブログを調べてみると、 つくづくブレない男だなあ、9年前も同じメニューを頼んでいた(笑) 写真のとり方も進歩なし。 まあそれはそれでいいのさ。 キャベツがちょーたっぷりで美味しかった、ごちそう...

  •  0
  •  -

北海道博物館 世界の昆虫展 虫好きおっさん大喜び

(記2022年8月12日) 野幌にある北海道博物館で開催中の「世界の昆虫展」を見てきた。北海道博物館は初訪問。2015年開館と割と新しい施設なんだね。北海道博物館ホームページより引用2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)が開館しました。北海道開拓記念館(1971年開館)と道立アイヌ民族文化研究センター(1994年開所)という2つの道立施設を統合して新たに開設されました。2つの施設が築き上げてきた伝統や優れた...

  •  0
  •  -

札幌駅高架下 らぁ麺月輪 鶏白湯 醤油 味玉

(記2022年8月13日) らぁ麺月輪でお昼ごはん。前回は鶏白湯 塩。 なんか前よりメニューが増えているね。 鶏白湯 醤油に味玉! 醤油もいいね。 味玉の黄身もいい感じ。 次は鶏中華かな。生姜を入れるのもよさそうだ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

三笠 高島屋食堂でガツンとカツカレー 目玉焼きON!

(記2022年8月14日) 三笠カツカレー行脚。みつい食堂の次は高島屋食堂。 バラカツ、ロースカツ、ヒレカツ、チキンカツにメンチカツ!カツカレー祭りなメニュー(^^)  ロースカツカレーに目玉焼きON! カレーには目玉焼き。ソース焼きそばにも目玉焼き。 ドロっとな。 ここのカレーもいいですなあ。 暑かったんで、食後にアイスコーヒーを追加。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!に...

  •  0
  •  -

夏の夜の三段ハシゴ ヒニニツカ 〜 ビアコタン 〜 ひろしん家

(記2022年8月15日) ヒニニツカでサクッと飲み比べセット。 う〜ん、確か美深美深金鬼で3、5、10のハズ。 サクッと流れて、Tap Room BEER KOTAN タップルーム・ビアコタン。このときはIBU200というIPAを飲みに来たのだ。 ハムカツゴルゴンゾーラ! どろりと流れ出るゴルゴンゾーラ! サブロというホップを浸かったIPAとIPLを飲み比べ。 サクッと流れて、 あれまあいつの間にかひろしん家。 〆の油そば! ああ、ラム...

  •  0
  •  -