Archive
中華料理 東京五十番 すすきの店にて晩酌セット

(記2022年3月1日) ビアバーひららの最終日。 店内での食事はムリそうだったので、ビル出てすぐの東京五十番すすきの店へ。 晩酌セット! ビールはジョッキもしくは瓶で選べるので、ここは瓶ビール!一品目のザーサイはかないしょぼい(笑)まあ食べ物二品と考えたほうがよい。 餃子3個にイカと豚肉のXO醤炒め。ザーサイ差し引いても十分満足。 ここの餃子結構スキで単品追加。皮の焦げ具合が、焼きと揚げの中間的なパリ...
- 0
- -
ビアバーノースアイランド EBA Vol.1 北海道の若きブルワーによるビール第一弾

(記2022年3月2日) 久々(大嘘)ノースアイランドへ。北海道内7ブルワリーの若きブルワーが集結した「Ezo Brewers Assemble」による第一弾ビールを飲みに来た。 EBA Vol.1 Black I.P.L!ボトルはあっという間に完売。仕込み量が通常よりずっと少ないんだって。 お次はBLOW OFF STEAM! これは札幌市内・近郊のブルワリー4社による合同企画にて、同スタイルビールを同時リリースの第一弾。テーマは「スチームビール」 上磯の...
- 0
- -
にのすけ 6周年

(記2022年3月3日) ひな祭りの日に我が家にやって来たにのすけ。 早いなあ〜、もう6年。 毎日にのすけ吸って元気もらってます(ΦωΦ) しかしニャンだね、またマンボー延長かい。アホかってんだ。無策の極みだな。ちゃんと検証しろよ、マンボーの効果を。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
岩見沢 居酒屋 仙成 マグロと串物で軽く一杯

(記2022年3月4日) ぶらり岩見沢。軽く一杯飲んで帰ろうかと街をさまようも、どこも喫煙可能店ばかり。ここいいかな〜と思った店はなんと喫煙推奨店。ダメだコリャ。 禁煙の店を探すのはあきらめ、適当なところで手を打つ。居酒屋 仙成。 まあ悪くないんじゃない。 ビールは飲まずに日本酒、緑川から。マグロのお通しがウマい! 本マグロ刺身!美味しいマグロでした。 串物を適当に。一本単位で頼めるのがウレシイ。それと...
- 0
- -
岩見沢 蕎麦酒家 九十九(つくも) ビールに冷やしたぬき

(記2022年3月5日) 仙成を出て、さて、ちょいとそばかラーメンあたりで〆たいなと思いながら駅方面に向かっている途中に、九十九があった。 そばメニューには「ランチメニュー」って書いてあったので、夜だけど頼めるの?と確認。普通に頼めるようだ。 さっきはビール飲んでないから、まずはビールを注文! アルコール単品ご注文の方はお通し代500円ってメニューに書いてあったが、注文のときは気づかなかった。飲みに来たの...
- 0
- -
100g10円 豚すじ 味噌煮込みからスパイスカレー変換

(記2022年3月6日) イトーヨーカドーで久しぶりに豚すじを発見。前回買ったときと単価は変わらん。 なんなんすかね、このお値段。100g10円(笑)631gも入って63円。 まあ買いますよ。それでさっと下茹でしたあとは、30分も煮込めば柔らかくなる。前回は圧力かけたんだけど、圧をかけるほどでもない。臭みも殆どない。まあちょっと肉がパサつくけど、そんなもんだと思えばこれで十分美味しい。 にんにく効かせて根菜類と一緒に...
- 0
- -
札幌諏訪神社 氷と雪の花手水

(記2022年3月7日) 札幌諏訪神社、花手水を楽しみに、今年もちょこちょこお参りに行こうと思っている。 1月7日、初詣。氷の花手水。 1月12日、雪だるまくん登場。 1月21日、凍てつく薔薇。 2月3日、雪だるまくん、移動。氷が雪で覆われていた。 この後も1週間から10日ぐらいの間隔で行こうと思っていたのだけど、大雪やらその後の膝軟骨の炎症で外出がままならなくなり、行けてない。あ〜今はどんな花手水になっているかな...
- 0
- -
北海道そば 蕎麦紀行 カレーかき揚げそば

(記2022年3月8日) JR札幌駅構内、北海道そば 蕎麦紀行。 季節のおすすめ、カレーかき揚げそば!カレーにかき揚げ、どちらも好物。いいじゃないっすか〜! カレーのつゆはサラサラ系でスパイシー! その上に海鮮かき揚げ。 そば粉は幌加内産。 香りアップスパイスとしてガラムマサラも出てきます。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
札幌駅北口 osteria EST EST EST 根室産真鱈のフライとタルタルソースのサンド

(記2022年3月9日) 三度目のosteria EST EST EST(オステリア エスト エスト エスト)。 これまではパスタを食べてきた。三度目だからってわけじゃないけど、自家製パンのサンドを注文。 根室産真鱈のフライとタルタルソースのサンド! サンドと一緒に出てきたスープは、北海道産根パセリの冷製ポタージュ。これが美味しい! 根パセリって食べられるんだ〜、うちの庭にボウボウ生えてるなあ。2年めの根っこはかなり太くなる...
- 0
- -
雷井土音 (ライドオン) 都ビル2F 覚えたぞ

(記2022年3月10日) いつもヨッパのときに連れられてきて、いつも場所がうろ覚えの雷井土音 (ライドオン) 。 都ビルの2Fな。ヨシ覚えたぞ。次は一人でも来れるだろう。けどみんなと来て、こんな風にズラズラ並べるのも楽しいなあ。 知らない蔵は裏もチェック(^^) いい酒置いているのだ。 いつもヨッパでまともな写真が撮れてなかったけど、今回は大丈夫。ちゃんと記録に残ってたからブログには初登場(笑) チェイサーも...
- 0
- -
11年

(記2022年3月11日) 東日本大震災から11年。 来月あたり行ってみようかな、三陸に。 11年前のこの日、足の手術をしていたハルぴょんは、今日大阪から東京へお引越し。なっちゃんも同じく大阪から東京へ。感慨深い。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
休日パスタは大盛りで サバ缶レモンペペロンチーノ大葉のせ

(記2022年3月12日) 随分久しぶりの休日パスタ。テレワークランチ日記を始めてしまったので、休日パスタシリーズの位置づけがちょっと微妙な感じになってしまっているが、まあいいのだ。パスタは休日がいいのだ。 今回はサバ缶を使ってペペロンチーノに。写真ブレブレじゃん。 ソース作成中にふと思い立って、レモンを投入! このレモンがいい働きをしました。大葉を乗せて出来上がり! 青魚とレモンは相性がいいね。 今日...
- 0
- -
テレワークランチ日記27

(記2022年3月13日) 出雲そばを頂いた。 最初は冷たい盛りで。 後日、温かいので。牛蒡とウドの素揚げをのせました。 春菊とキノコのナポリタン風。 焼き鮭定食。卵焼きとサラダは2人分。 焼きそばには目玉焼き! パンにも目玉焼き!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
祝ヒキコモリ明けのノースアイランド

(記2022年3月14日) 左膝軟骨の炎症、全治2ヶ月。膝を曲げると痛くて、歩くのもままならない。室内移動ならなんとかなるが、雪道の不整路面はとても歩けない。テレワークを存分に活用し、病院まで送ってもらって外出する以外は自宅から出ないヒキコモリ生活が3週間ほど続いた。 ようやくよちよち外歩きができるようになったので、まずはノースアイランド! コリアンダーホワイトから。 んでもって文旦 WHITE! 締めは定番 I....
- 0
- -
一夜干しと海鮮丼できたて屋 時計台店 仕入れ次第のごちそう三種 この日はブリ・サバ・ホッケ

(記2022年3月15日) 札幌時計台ビル、B1F。回転寿司の花まるの定食屋さん、一夜干しと海鮮丼できたて屋でお昼ごはん。 海鮮花まる丼も気になるが、 ここは一夜干しの魚定食でいきましょうか。 うんうん悩んで仕入れ次第というごちそう三種にした。 ごはんは白いご飯かあさりと生姜の炊き込みご飯かスキな方を選べるという。ここは炊き込みご飯とした。そんでもって茶漬け用の出汁を最初から置いていった。ご飯は一杯はおか...
- 0
- -
居酒屋ダイチャン 備忘録02

(記2022年3月16日) 今年の冬は随分たくさん牡蠣を食べたなあ。 牡蠣フライにホタテフライ! アークスの地中海のマグロが結構ウマいんだな。 今度は牡蠣フライにタラフライ。 九頭龍の夜明けとともに生牡蠣。 播磨灘の一年牡蠣、身がデカくて味も濃厚。 牡蠣のチーズ焼き! 今度は殻付きの生牡蠣に 牡蠣の香草パン粉焼き! 蒸し牡蠣! たくさん牡蠣食った〜!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -