fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Archive

2021年09月 1/2

新得 寿し石松 ランチの地鶏飯定食

(記2021年9月1日) 新得出張、ここんところテイクアウトが多かった寿し石松でお昼ごはん。 ここのランチメニューは生ちらしとうどんのセットと日替わりメニューの2種類。 地鶏飯定食! 錦糸卵と紅生姜がのった地鶏飯。 これに魚の煮付けや椎茸の小鉢、サラダがついています。 夏はアイスコーヒーなんですね。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

新得 壱杯家 シアワセの1時間

(記2021年9月2日) 新得出張、この日は15:55の札幌行きに乗れちゃうんだろうなあ〜と思っていたら、まあいろいろ長引いて、めでたく寄れることになった(^^) 17時の開店と同時に入店!ビールで喉を潤す。 お通しはところてん! 炭火であぶった鶏皮ポン酢。これがウマい!この日はショージくんと2人で行ったんだけど、1人前をきちんと2つに分けて出してくれた。 新得地鶏のむね身たたき。 新得地鶏の炭火焼き! さて、日本...

  •  0
  •  -

小樽 ウラオタルBaza-Art 奈良美智展示会

(記2021年9月3日) もうね8月29日で終わっちゃったんだけど、小樽の梁川通商店街で開催されていたウラオタルBaza-Art、楽しかった(^^) 梁川通といえば、東香楼になると、えだかん、山彦、友和製パン、龍鳳等々、小樽でもよく行く通りだ。 梁川通商店街の空き店舗での奈良美智展示会。 写真撮影OK! これはいいねえ。 青森県立美術館はほとんど撮影禁止だったからなあ。 ちょっとした紙切れや 封筒の裏に描かれた絵の ...

  •  0
  •  -

東京 2020 オリンピック マラソン競技 札幌コース銘板巡りラン17K

(記2021年9月4日) 東京オリンピックのマラソンコースとなった札幌。5kmごとのポイントに歩道に銘板が設置されたようで、多くのラン友がこの銘板巡りランをやっていた。 楽しそうなので遅ればせながら、ダイスケも参戦。 まずは大通4丁目のスタートポイントから! だけどね、実際のところは自宅発で10kmからゲットして、次に5km→五輪モニュメント→Start→Finish→15km→25km→35km→20km→30km→40km→Halfの順に回ったのだ。 スタ...

  •  0
  •  -

テレワークランチ日記21

(記2021年9月5日) どこで見たかは思い出せないけど、そうめんの上に焼サバが乗っかった画像が頭の中に残っている。ちょっとググってレシピを調べて、焼きサバそうめん! お次はサバサンド! もひとつサバサンド! サバ消費に迫られていました(笑)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

札幌駅エスタB1F 小樽あんかけ処とろり庵 台湾まぜそば

(記2021年9月6日) 店の前は毎日のように通っているけど、1年ぶりのとろり庵。 あんかけ焼きそばが食べたいなあ〜と思ってきたのに 頼んだものは台湾まぜそばだった。麺のボリュームは1玉、1.5玉、2玉と選べる。ハラ具合を考慮して1.5玉でお願いした。 とにかく混ぜるべし! 美味しいのだけど、まぜそばに合う麺を考えたほうがいいのではと思った。 注文のとき「追い飯どうされますか?」と聞かれた。 追い飯なんて知らな...

  •  0
  •  -

倶知安 手打蕎麦 いちむら 冷やしたぬき大盛り

(記2021年9月7日) 倶知安出張、お昼は手打蕎麦 いちむらへ。 8年ぶりに来たけど、相変わらずの人気です。 暑い日だったので、冷たいそばしか目に入らない。冷やしたぬきを二八で! 大盛りにしました。ボリュームたっぷり(^^) さくさくの天かすにちょっと入ったかまぼこが好き。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

釧路市阿寒町 カレー&スモーク プリシード ナスカレー

(記2021年9月8日) 釧路空港から阿寒湖に向かう途中、阿寒町のカレー&スモーク プリシードでお昼ごはん。 前回はスパイシーなチキンカレー。 ナスカレーを注文。 まずサラダが出てきて、 ひき肉たっぷりのナスカレー! ご飯はずいぶん大盛りにしてくれたみたい。 薬味もたっぷり。 辛さはそれほどなく、マイルド。もう少し辛いといいなあ。 美味しかった、ごちそうさま。 ご主人、ちょっと体悪くされたのかなあ。厨房...

  •  0
  •  -

阿寒湖畔 喫茶エルム カツインディアンスパゲティ

(記2021年9月9日) 阿寒湖畔、エルムでお昼ごはん。  B級感たっぷりのメニュー。 カツインディアンを注文! 鉄板に乗ってじゅうじゅういいながら登場。カツカレースパゲティですな。 茹であげておいた麺を改めてフライパンで炒める喫茶店のスパゲティ。アルデンテとかは関係ありません(^^) 美味しかった、ごちそうさま。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

阿寒湖アイヌコタン アイヌ文化伝統・創造館 オンネチセ

(記2021年9月10日) 阿寒湖へ泊りの出張。 朝の散歩中、エゾシカが普通に街に出てきて草を食んでいる。ワイルドですなあ。 人馴れしているのか全然逃げない。 仕事の打ち合わせが終わった後に、阿寒湖アイヌコタンに建つオンネチセへ。 以下公式ホームページより引用アイヌ語でオンネは「大きな/完成に近づいた」・チセは「家」を意味する。「オンネチセ」は、阿寒湖アイヌコタンの中央に建つシンボルであり、伝統を守りつ...

  •  0
  •  -

今年もまた 羊蹄山麓100k ウルトラオリエンテーリング 2021 エントリーだん!

(記2021年9月10日) 今年もまたポチってしまった。 去年はヘロヘロ完走。 今年も完走できるかな。 また付け焼き刃的な練習しないと。 天気がいいとよいな。 開催されるとよいな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

お弁当日記17

(記2021年9月11日) 肉じゃが! ちょっと贅沢にうーなーなー うなうなうななー♪鰻! 牛のトマトすき焼き。 とうきびご飯にシャケ! 緊急事態宣言で出社日数を抑えているので、だいぶ作成回数が減ってます。 ぼちぼちな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

テレワークランチ日記22

(記2021年9月12日) ラム担々麺! これが美味しくできたのですなあ。 パンにベーコンエッグにスープ。 玄米おにぎりに小豆のスープ。 藤原製麺、みづの生姜ラーメン。 たらこで玄米が食べたかったの定食。 とうきびご飯にトマトと卵炒め定食。 そしてね、季節ですもの。  イクラの醤油漬け。 キラキラ(^^)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  2
  •  -

札幌駅北口 SHIGI39 モリモリMixフライ定食 ハーフで

(記2021年9月13日) 去年の11月に始まったMEN EIJIとのコラボは、今年の7月ごろにあっさり終了し、お店には以前見た記憶のある暖簾に変わっていた。 豊洲直送新鮮魚介と和牛だけが安い店 SHIGI39  さて、何にしようか。日付がひと月前だ。 モリモリMixフライ定食。挑戦者求む!ってほどハードなのか。じゃあハーフでいいや。 ささみフライに、アジフライ。それとコロッケ。 ハーフにしなくてもよかったかなあ。 美味しかっ...

  •  0
  •  -

余市リキュールファクトリー ナイヤガラのリキュールを買ってみた

(記2021年9月14日) 余市駅から国道5号に出て左に曲がってスグ、余市リキュールファクトリー。 余市産の果汁を使ったリキュールを製造・販売している。 カラフルなリキュール、瓶がきれい。 リキュールは黒ぶどう、白ぶどう、りんごで、さらに品種によっていろいろ。 店頭で試飲させてもらえるので、好みの味を見つけるのがいいでしょう。 白ぶどうのナイヤガラのリキュールを購入。 アルコール度数は5%とリキュールにし...

  •  0
  •  -

余市駅前スグ Y'n(ワイン)で道産ワインなど

(記2021年9月15日) 余市駅前からスグのY'n(ワイン)でちょい呑み。 ワインは白4・赤4で8種類。 ワインを頼もうかと思ったら、なんと伊勢角屋のビールがあるではないか。 ということで一杯目はヒメホワイトから(^^) ワインは通常の一杯と、きっちり半分のハーフがあって、値段もきっちり半分。 いろいろ飲みたい方はハーフがいいですよってことでハーフサイズで3種類。 左から、ワイナリー夢の森のピノ・ノワール、コ...

  •  0
  •  -