Archive
平岸 天神山緑地の天神藤

(記2021年6月1日) Facebookの投稿でお友だちがアップしていた天神山の藤を見に行った。天神山は今年の1月に初めて足を踏み入れた。 長いこと札幌に住んでいるけど、まだまだ行ったことがない場所がたくさんある。 天神藤、スゴい。 ちょっと大きな藤棚ぐらいに思っていたんだけど、一本の木だったとは! ふむふむ、北海道最古はいいとして、樹齢200年を超える?開拓に入植した先人が植えたって書いてあるよ。北海道開拓使が...
- 0
- -
安平町菜の花ドライブ2021

(記2021年6月2日) こないだの日曜日は安平町へ菜の花ドライブ。 去年は青空の下で楽しめたけど、今年は曇り空。 それでも満開の菜の花畑はきれいだ。 畑の模様も楽しい。 お馬さん。 ここの畑では、トラクターが引く幌馬車で畑を一周できるようになっていた。 菜の花を見ながらも道端のコレが気になる〜。もう時期的には遅くて伸びた芽がほとんど。1週間前なら収穫できたかな、タランボ。 枝が折れている栗の木があって...
- 0
- -
北海道議会食堂 カツ丼

(記2021年6月3日) 北海道議会食堂でお昼ごはん。 カツ丼を注文! 玉子がいい感じ! カツ丼には一味がいいよね。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
小樽 中華料理恭香 五目あんかけ焼きそば

(記2021年6月4日) 小樽の桜を楽しんだ後、手宮公園から駅方面への帰り道の途中にあった中華料理恭香でお昼ごはん。住所は錦町。 たくさん歩いたので、まずは水分補給! 緊急事態宣言下となってしまった今では、こんなことも出来ない(T T) 小樽といえばAKY! 五目あんかけ焼きそば! ここの餡は好きだなあ。 それでね、この麺が好き! この麺は釧路の香林を思い出す。 美味しかった、ごちそうさま! 駅からはちょっと...
- 0
- -
テレワークランチ日記16

(記2021年6月5日) 山形の鳥中華をゲット! 指示に従い鶏肉、天かす、海苔、ネギなどをトッピング。 そばつゆベースの和風中華そば。うまいね〜。 春先に収穫したアミガサタケと鶏とアスパラのクリームソーススパゲティ! 香りがいいのです。来年も収穫できるといいな。 新得の町民そば! 山わさびたっぷりで! カルディで売っているロイタイのマサマンカレーを使ってタイカレー! お手軽でウマい! 緊急事態宣言で在宅...
- 0
- -
新緑公園ラン26K

(記2021年6月6日) 嵐の翌日、快晴のさっぽろ。 昨日は気持ちよくて2回走りに行った。第1部は札幌ドームへ朝ラン11K。夕べの嵐で木々の枝葉が落ちている。 あ〜この季節の北海道は最高だな。 気持ちいい。午後から2部練、公園めぐり15K。豊平公園でキングサリ。 新緑と赤い紅葉のコントラストがいいねえ。 豊平公園から中島公園へ。 藤棚、花のさかりは過ぎてしまったかな。 豊平館。 安田侃さんの相響! 護国神社に...
- 0
- -
豊平 そば処りかちや カツカレー蕎麦

(記2021年6月7日) だいぶ前にジョギング中に発見して気になっていた「りかちや」でお昼ごはん。 カツカレー蕎麦が名物らしいのだけど、他にもいろいろ食べてみたいメニューがたくさん。 まずはやはりカツカレー蕎麦! カツの存在感が素晴らしい。 つゆもアツアツ。汗をカキカキ食べます。 そして食べられる人には、サービスでライスを付けてくれる。最後にほんの少しだけライスをもらって、スープカレー状のものに。マンプ...
- 0
- -
三代目 月見軒 ぱらりと噛みごたえのあるチャーハン

(記2021年6月8日) 三代目 月見軒でお昼ごはん。 注文はチャーハンと決まっている。 ネギと玉子、それとちょっとの肉といったシンプルなチャーハン。 米粒がぱらりとして、一粒一粒噛みごたえがある。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
福よし札幌駅西口店 ランチはじめましたってことで冷やしもつそばセット

(記2021年6月9日) 札幌駅西口高架下、行こうと思って狙いを定めていたお店は、緊急事態宣言のせいで休業中だった。 目に止まったのが「ランチはじめました」の福よし。 人気No.1のもつそばもいいが、やきとり丼とかもつカレー南蛮そばも気になる。 そして「やみつき2度美味しい」というキャッチに釣られて冷やしもつそばセットを注文! 海苔の量がハンパねえっす! 其の壱。生卵を溶いてそばに絡める。のり・ネギを入れる...
- 0
- -
厚岸漁協「販路多様化・ネット限定キャンペーン」で厚岸牡蠣祭り

(記2021年6月10日) 農水省の補助を使って厚岸漁協が「販路多様化・ネット限定キャンペーン」を展開していたのが5月下旬。指定の海産物を購入した場合、送料が無料となる。 マルえもん!サイズは3L! 生でよし! 蒸してよし! うほほ〜い!祭りだ祭りだ牡蠣祭りだ、わっしょ〜い! 生牡蠣に余市のシングルモルト、PEATY&SALTYを数滴垂らす。うわ、これたまらん! 火を通すと生とはまた違ったウマさ。 香草パン粉焼き。...
- 0
- -
札幌駅北口 札幌ちゃんぽん野々(やや)濃厚札幌ちゃんぽん 野菜増し

(記2021年6月11日) 会社の近所でお昼ごはん。札幌ちゃんぽん野々へ2回めの訪問。 あれっ?なんかメニューが増えている。 前はなかった濃厚札幌ちゃんぽんを注文。 野菜増し! そんなに山盛りには見えないかもしれないけど、結構お腹イッパイになります。 ここはこのモチモチの太麺が好きだな。 濃厚というだけあって濃かった。ノーマルの方が好みかも。 美味しかった、ごちそうさま! なお、6月1日から20日まで休業して...
- 0
- -
禁酒令から1ヶ月ぶり ビアバーノースアイランドへ 1日限りのノンアルコール店

(記2021年6月12日) 昨日6月11日は、ノースアイランドが1日限りのノンアルコール店としてオープン。弊社のビールと同じモルトに、ビール仕込みと同じ工程を経て麦汁を生成、檸檬とホップを加えたノンアルコールレモネードです。麦汁は糖度12度ほどあるので、身近な果物だとスイカやみかんくらいの甘さになります。自然な甘さとさっぱりとした檸檬、ホップのほのかな苦味をお楽しみ下さい。 禁酒令前夜の5月11日に行って以来、1...
- 0
- -
備忘録 カリタ ダイヤミル分解清掃後の組み立て手順

(記2021年6月13日) 前回ダイヤミルの分解清掃をしてから、3年以上経過してしまった。 かなり汚れがたまった感があって、そろそろやらなきゃな〜と思いつつもずっと先送りしてしまった。 前回の備忘録は分解清掃に重点を置いていたのだが、分解後の組み立て手順をしっかり記録しておくべきだったと思った。 実は前回、歯の向き逆に組み立てたのをしばらく気づかず、なんか挽きが悪くなったねえ、なんてことになっていた。 ...
- 6
- -
平岸 味処高雄で昼めし もり蕎麦に鰻めし!

(記2021年6月14日) ずっと行きたいと思っていた平岸の高雄。緊急事態宣言、禁酒令のため、お昼の営業を始めた。 夜は酒なしの夜めし営業。大変だよなあ。 昼めしは手打ち蕎麦セット。 もり蕎麦に鰻めしのセットにした。小鉢も4つ付く。 鰻めしには山椒の葉がたっぷり(^^) 小鉢にはウニ様が(嬉) いいですねえ! そしてもり蕎麦! 細切りでお願いした。 蕎麦、美味しい! 清潔な店内。椅子もテーブルも器も素晴ら...
- 0
- -
テレワークランチ日記17

(記2021年6月15日) 冷ご飯があればチャーハンだ! ツマがパンを焼いたので、猫耳型ベーコンエッグとともに。 ブロコッリーのトマトソーススパゲティ! なんかいつもと違う雰囲気の和食膳は、ツマが配膳。 夕べの残りのマグロを使って鉄火丼! 在宅テレワークも悪くない。だけどねえ・・・。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
初夏の宴 ニセアカシアの花の天ぷらとかウニとか

(記2021年6月16日) 晴れて気持ちのいい6月の日曜日、初夏の宴。 本日の食材、その辺で咲いているニセアカシアの花。年に1度のお楽しみ。記事にするのは2016年以来のようだ。 まずは軽く、季節野菜の白だし和えにタコうどワカメの酢味噌。 ニンジンとグレープフルーツのサラダに切り干し大根。 アサリとキノコ、ブロッコリー、アスパラの酒蒸し。ブロッコリーの蕾のところに出汁が染みてウマい。 鯖の炊き込みご飯のおにぎ...
- 0
- -