Archive
北海道料理こふじ 開ほっけ定食

(記2021年5月1日) 久しぶりにこふじでお昼ごはん。 ほっけだな。 ど〜んと一尾。食べ応えあります。 副菜はなす田楽に ホッキのサラダ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
2021 アミガサタケ&お花見ラン!

(記2021年5月2日) 今年のGWの天気予報はほとんど雨。昨日も雨予報だったのだが、前日に曇り予報になった。よし重い体を絞るのにちょっと走ろう、第1部。ツマと一緒にご近所ラン。 去年、ヨーロッパでは高級食材であるアミガサタケ(モリーユ)が札幌でも普通に生えていると知った。そして偶然1本収穫できた。今年も採りたいなと思って、下を向いて歩き、走ること数日。 おお〜発見! 初めて収穫といえる量がとれた。 なお、...
- 0
- -
お弁当日記13

(記2021年5月3日) 週1〜2回ペースのお弁当。 オカズがな〜い!と思ったときに出てくる冷凍品は助かる。 チャーハンにザンギ弁当。 炊き込みご飯弁当。 連チャンの炊き込みご飯。アスパラの季節。 たまにエビなんかをプリッとな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
テレワークランチ日記15

(記2021年5月4日) 昨夜の残りのすき焼き丼! 久々に昭和の太麺を売っているスーパーを発見したので、 ナポリタン! チーズは粉チーズじゃなくて削ったったよ! 新得に行くたびにお土産で蕎麦を買ってきてしまうので、だいぶ乾麺ストックが増えてきた。消費せんとな。 この日は共働学舎新得農場の5割そば。 豚肉とキノコで肉そばに。 やっぱ玉子も落としちゃおう。 これはランチじゃなくて、深夜についつい食べてしまっ...
- 0
- -
輪厚PA上り線 味噌ラーメン

(記2021年5月5日) 車で道東方面へ出張。本当は出張先でお昼を食べたいのだけど、時間が合わない。 仕方ないので輪厚PAでお昼ごはん。 以前に食べたラーメンもカレーもごく普通で、まあそれがよかった。 ラーメンは刷新みたいなポップもあったんで、味噌ラーメンにした。 これがねえ、見た目も寂しくなってるし スープもごく普通から平板って感じで前のほうがよかったんでないの?って思っちゃった。 まあPAに多くは求めて...
- 0
- -
中央バス札幌ターミナル地下食堂街 そば処 紬 たぬきおろしそば

(記2021年5月6日) なかなか名店ぞろいの中央バス札幌ターミナル地下食堂街。 今回はそば処 紬! 全般的に価格が安い。 海苔や天かすはご自由に(^^) たぬきおろしそば! うずらがいいっすねえ。 しかしこれはたぬきではなく、天ぷらでしょう。 これで600円とは。 そばもおいしい! ここもまた来たいお店だ! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
ひろしん家 トンカツが裏メニューから表メニューに!

(記2021年5月7日) ひろしん家にお酒を飲みに行った。 あら、北の勝!今年は飲めないかと思っていたのでラッキー(^^) お通しはポテサラ。 おすすめってことでコブクロ刺し! トンカツが裏メニューから表メニューになっていた! 表メニュー記念トンカツ! トンカツをつまみに酒をちびちび。鶯咲(おうさく)って初めて飲む。 宮寒梅造ってるとこだね。 紀土で〆! 美味しかった、ごちそうさま! まん延防止適用でしば...
- 0
- -
一日散歩きっぷで遊ぶ その3! 長万部まで行ってみようか!

(記2021年5月8日) 一日散歩きっぷの前に一言。そんなに酒が悪いのか! 一人で大人しく、静かに飲んで酒を楽しめ。大声出すな。 長っ尻はするな。90分ぐらいで出ていけ。 大人数で飲んで騒ぐな。 ただ酔っ払って騒ぎたいだけのやつは店で飲むな。 ビールを出さないビアバー、酒を出さない居酒屋なんてありえんだろ。休業要請と同じではないか。 お店で酒を出すな!という抑えつけではなく、どのような行為が感染リクスが高...
- 2
- -
長万部 かなや〜川瀬チーズ工房

(記2021年5月9日)【一日散歩きっぷで遊ぶ その3】 14:08に長万部着。駅前のかなやは15時まで営業している。平日より賑わっていますねえ。 次に乗る予定の列車は15:24発なので1時間ちょっと時間がある。 長万部といえば「かにめし」であろうが、出張でもちょこちょこ来ている長万部、かにめしは先日食べたばかり。 この日は普段の出張では出来ない、手作りしゅうまいにビール!という野望を持って臨んだのだが、その野望はメ...
- 0
- -
室蘭 東町やきとり一平 1時間1本勝負!

(記2021年5月10日)【一日散歩きっぷで遊ぶ その3】 室蘭といえば、焼き鳥! 長万部から約1時間半の乗車で東室蘭16:53着!すぐ乗り継ぎできる列車もあるけど、それでは室蘭に来た意味がナイ! ここは焼き鳥! 東口を出てすぐの「東町やきとり一平」へ!札幌にも進出している「やきとりの一平」とは多分違うお店だね。 次の列車は18:04発なので1時間1本勝負! まずは赤星で行きましょう! イカのゲソ揚げ!これね、水分か...
- 0
- -
2021小樽 桜さんぽ 天上寺〜水天宮〜手宮公園 その1

(記2021年5月11日) 今年のGWは寒い日が多かったけど、5月4日は好天に恵まれたので小樽へ桜さんぽの旅。まずは南小樽駅で降りて天上寺を目指す! 南小樽駅で降りると、いきなり満開の桜が迎えてくれた! 気分アゲアゲ! 友和製パンとともに行ってみたかった小樽のパン屋さん、亀十。この日はたっぷり歩く予定なので、ここのパンで栄養補給の予定! とんかつ、ハムポテト、ハムたまご、メンチ、ハンバーグ、ナポリタン・・・...
- 0
- -
2021小樽 桜さんぽ 天上寺〜水天宮〜手宮公園 その2

(記2021年5月12日) 天上寺の桜を楽しんだ後は水天宮! バックに海が見えるのがいいね〜! さて、階段を下って、次は手宮公園へ。 水天宮からはちょっと歩いて、坂を登って到達。 ここ、こんなにいい公園だったのか! う〜ん、気持ちいい! なんだかずっと居たくなるね。 桜の他にもいろいろ。 たっぷり小樽の桜を堪能! この日は全部で15kmぐらい歩いたようだ。来年はお花見ランをしたいね。ランキング参加中。ポチっ...
- 0
- -
足寄 炭焼酒場 次男坊 串焼き、安くて美味しいね

(記2021年5月13日) 出張で足寄泊。足寄に泊まるのは初めてだ!このホテルレウスアショロ、よいホテルでした(^^) ホテルを出て、良さそうな酒場を探してふらふらふらふら街を歩く。2軒ほどチェックしてまずは次男坊へ。 串焼き1本110円ってお安いねえ。 生ビールは450円。ビールの次は日本酒でもって思ってたんだけど、メニューには日本酒がまったく無い。ビールで通すか、途中からワインか焼酎かな、と頭の中で組み立てる...
- 0
- -
足寄 居酒屋いさりび 海鮮物が酔いですね

(記2021年5月14日) 次男坊でいい感じに飲んだ後は、はす向かいにある居酒屋いさりびへ。 寿司に刺身に、 焼き物、揚げ物いろいろあります。 酔鯨から!それでマスターの顔を見ていると、次男坊のマスターとよく似ている。「さっき次男坊で飲んだんですけど、もしかしてお兄さんですか?」と聞いたら、「そうですよ」って!どちらも酔い店です。 刺身盛り合わせ。1人前でいろいろ盛ってくれるのはウレシイ。 〆に巻物が食...
- 0
- -
阿寒の山並みと摩周湖

(記2021年5月15日) ホテルレウスアショロの朝ごはんをしっかり食べ、足寄から弟子屈へ移動。朝ごはんでもカレーがあるとついとってしまうなあ。 道中の阿寒の山並みが美しい。 雄阿寒岳の向こうに雌阿寒岳に阿寒富士。 久しぶりの弟子屈出張、久しぶりの摩周湖! さて、仕事を終えて、ランチタイム。 これが思いっきり外したなあ。不自然に形の整ったチキンカツに安っぽい業務用のカレールー(涙) たまには、こんなこと...
- 0
- -
滝野すずRUN丘陵公園 お花見ランフロビア〜34K

(記2021年5月16日) GW後半の平日、お休みをとって、滝野すずらん丘陵公園へお花見ラン!カタクリの花に間に合うはず。 今年は桜の開花は早かったけど、その後寒い日が続いたので、桜を楽しめる期間がとても長かった。 道中お花見ラン! 滝野に到着、園内散策。これはなんていう花なのかな。 エゾエンゴサク。 鱒見の滝! カタクリ間に合いました。滝野の群生、年々立派になってきている。 エゾノリュウキンカに ミズバ...
- 0
- -