fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Category

道央・道南 飲みある記 1/4

函館 深夜の〆麺 ラーメン館ぶんぷく茶釜でベトナムやきそばに餃子

(記2023年6月3日) Yakitori Base Ucchiでも酔い加減で日本酒飲んで、さあホテルに戻ろうと思ったんだけどね、なんかネットで見たベトナムラーメンなるものが気になってね、つい寄ってしまったわけだ。 ラーメン館ぶんぷく茶釜。なんだかいろいろ変わったメニューがある。 夜遅い時間までやっているラーメン屋さんが少ないのか、店内地元の方で結構賑わっている。さんざん飲んできたけど、ビールはあんまり飲んでなかったね。...

  •  0
  •  -

函館 Yakitori Base Ucchi ウッチの日本酒も醉いね!

(記2023年6月2日) 親友ナベちゃんが函館に単身赴任中に一度はエントリーしようと思って走った函館マラソンは2019年のこと。 そのときナベちゃんは、行きつけの焼き鳥屋のマスターを無理やり誘ってハーフにエントリーした。その焼き鳥屋さんが、みしなからすぐの場所にある。当然行くでしょ! Yakitori Base Ucchi! ウッチさんに函館マラソンのことを話したら覚えていてくれた(^^) ここも醉いお酒置いてるね。龍勢スター...

  •  0
  •  -

函館 四季料理みしな 美味しい料理と充実の日本酒を堪能

(記2023年6月1日) 久しぶりの函館出張、夜はフリー。こちらのブログで見ていて、ここは行きたい!と思っていた四季料理みしなへ。 つまみはお手頃。 そして充実の日本酒! スタートはクラシックにしたんだけどさ、失敗したね。 造り盛合せとか、 ホタルイカとアスパラの酢味噌とか、これは日本酒と合わせたい〜って思っても、ビールはすぐには無くならない(笑) 天盛りハーフ!ハーフでこれはウレシイ。 ちょっと急いで...

  •  0
  •  -

小樽 酒商たかの本店 醸し人九平次とかkamosu moriとか羽根屋とかとか

(記2023年5月4日) 小樽ビールをあとにして、一路たかの本店へ。 やっぱりね、 この冷蔵庫を見るとムホーとなるわけで。 醸し人九平次からスタート。 お通し3点盛り。 kamosu mori。 この日のお通しはさらに豚汁がプラス。あ〜しみじみ美味しい。 羽根屋。 お友達が頼んだ日本酒カレー!これウマいんだよね。 町田酒造に 最後は父さんにフォーカス! 美味しかった、ごちそうさま! 小樽駅前にもポケモンマンホールあ...

  •  0
  •  -

小樽 銘酒角打ちセンターたかの 〜 OTARU TAP ROOM

(記2023年3月31日) 余市からの帰り道、札幌までまっすぐ帰れるわけがない! ここんとこ本店に行くことが多かったから、駅横のたかのは随分久しぶりだなあ。 ヱビスのニューオリジンの中瓶があったんで、まずはこれから! だんだん撮る写真が雑になっていく(笑) ハムカツでしょう! 鰹の藁焼きど〜ん! そしてハッ!と気づくとボクらは OTARU TAP ROOM にいたわけで。 最後にまたビール飲んで、雨の小樽を後にしたので...

  •  0
  •  -

後志クラフトビアフェスト 〜 Qunpue ふるさと納税限定ワイン試飲会!余市素晴らしい

(記2023年3月30日) 大転倒した満身創痍ランのち、フロのち、クラフトビアフェスト! ちょっと痛々しい顔のまま、後志クラフトビアフェストに突入! 後志クラフトビアってことで、41ビール(余市)、イワナイビールブルワリー(岩内)、ブラックフォックスビール(倶知安)とこれにゲストとして江別のノースアイランドと札幌の月と太陽BREWINGの5社のビールが楽しめるイベント! 会場は余市駅の2F。 フードもあって、こじん...

  •  0
  •  -

白老 ファミリー居酒屋河庄 絶品16種類の天然きのこ鍋!

(記2022年12月25日) 登別マリンパークニクスでイワシを堪能したあとは白老へ移動!特急なら登別からひと駅だ。 白老にはツマの弟夫婦がいるので一緒に飲む約束をした。ま、その前に0次会。 白老来たならhaku hostel & cafe + barへ。 ここで軽く一杯、二杯。途中でごーちゃんと合流。ん、結局三杯飲んだかな。 hakuから河庄へ移動。めっちゃ近い。徒歩30秒ぐらいか(笑)この日は予約で満席だそうな。 季節ではないけど、...

  •  0
  •  -

元祖美唄やきとり 福よし やっぱ美唄本店はいいね〜

(記2022年12月20日) 新得出張からの帰り、手にはHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス。今まで乗ったことがない区間を乗ってみたい欲求がムクムク。 新得から富良野を通り滝川へ。まずは代行バスで東鹿越へ。 東鹿越で列車に乗り継ぎ、滝川まで。 その後特急に乗り換えて美唄で下車。乗り放題だから好きに乗れる。美唄で降りた理由はこちら。元祖美唄やきとり 福よし! いいね〜本店。 もつ4本。 せいかつと若かつ。もつ串もいい...

  •  0
  •  -

倶知安 やきとり居酒屋 よし鳥 今月の日本酒がいいじゃない!

(記2022年12月14日) 珍しく倶知安に泊まりの出張。さて、どこに行こうか。街の中をぐるぐる2周ほど歩きまわって、ここに決めた。 よし鳥。 まずはビールでお疲れさんカンパイ。 メニューの日本酒のところに「今月の日本酒」ってあったんで「今月の日本酒はなんですか?」って聞いたらね、 「今持ってきますね」って言って出てきたのがコレ!これはウレしい! まずは白龍から。だけど注がれたお酒の写真は撮るのを忘れたね...

  •  0
  •  -

1次会があれば2次会がある 小樽 戻りたかの

(記2022年12月8日) さて、1次会があれば2次会がある。当然だよね。 2次会は戻りたかの(笑)七水のバナナから。 そんでもって、この豊盃カレーが実にんまかった。 いいね、たかの! なんか最後はみんな壊れてきてね、まあ無事になんとか札幌にたどり着きました。 小樽は楽しいなあ。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

1次会があれば当然0次会がある 小樽 がつやしまざきでポークチャップとか

(記2022年12月7日) デビちゃんが「がつやでシャコ食いてぇ!」と叫んだのが始まりだったとか。真偽の程は定かじゃないが、小樽のがつやしまざきで宴が設定された。  ちょいと時間休暇をとって早めに小樽入り。1次会があれば、当然0次会というものが発生する。 小樽ニュー三幸にて0次会!ヱビスのプレミアムメルツェン! 三幸と言えば、焦がしデミのコーンバター!これね、ウマいんだ(^^) う〜ん、がつやの予約時間までま...

  •  0
  •  -

室蘭 鳥辰本店 ビールに室蘭焼き鳥のシアワセ

(記2022年10月2日) むろらん温泉ゆららの後は、鳥辰本店へ。 瓶ビールでスタート! 軽く冷奴をつまんで、 豚精肉に ポークつくね。 串カツもいいですねえ。 この辺でお酒に切り替え そうそう、シロも食べなきゃ! 美味しかった、ごちそうさま! ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  •  0
  •  -

樽ランは打ち上がってナンボ 小樽ビール 〜 籔半 〜 たかの本店

(記2022年7月24日) 樽ランは打ち上がってナンボ。ランフロの後は小樽ビールへ! ん〜なんとほぼ2年ぶりではないか。 料理はコースではなく、食べたいものを適当に。 それでてっきり飲みホだと思っていたら、違ってて、え〜それなら注文の仕方も変えたよな〜なんて思いつつ、楽しかったからイイのだ。 久しぶりにみんなといろいろおしゃべりしているので写真は少ない。 そして籔半へ!このスリスリ下ろす本わさびがウマい...

  •  0
  •  -

余市 wine & cafe Qunpue クンプウ 〜 小樽 そば処 こびやま 冷やしたぬき

(記2022年7月13日) いつぞやの余市川左岸ラン、続き。 寿湯に入って、フロ上がりビールは柿崎商店。 余市に来たんだからクンプウに行こうとなりまして  ここで軽くワインを。 サラミ&生ハム、美味しい。 とても良い空間。 さて、まだまだ日は長い。 小樽で降りてそば処こびやまへ。 ワインとビールしか飲んでないカラダが、日本酒を要求している(笑) 最初の一杯、酉与右衛門(よえもん)さまから。 お酒について...

  •  0
  •  -

岩見沢 空知ワインステーション ワイン飲み比べ5種

(記2022年6月10日) 空知もワインに力入れてるんですね〜。空知ワインステーションなるものがあるとは知らなんだ。 ホテルサンプラザの一角にあります。 ショップは充実の品揃え。 ショップの奥にワインバー&レストランがあります。 空知を始めとした道産ワインの飲み比べができるそうな。 3種と5種があったら、やっぱ5種いっちゃうでしょう。 結構な量がありますなあ。これは結構キクかも。飲み比べることで、それぞれの...

  •  0
  •  -