fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Category

北海道 飲みある記 1/30

函館 深夜の〆麺 ラーメン館ぶんぷく茶釜でベトナムやきそばに餃子

(記2023年6月3日) Yakitori Base Ucchiでも酔い加減で日本酒飲んで、さあホテルに戻ろうと思ったんだけどね、なんかネットで見たベトナムラーメンなるものが気になってね、つい寄ってしまったわけだ。 ラーメン館ぶんぷく茶釜。なんだかいろいろ変わったメニューがある。 夜遅い時間までやっているラーメン屋さんが少ないのか、店内地元の方で結構賑わっている。さんざん飲んできたけど、ビールはあんまり飲んでなかったね。...

  •  0
  •  -

函館 Yakitori Base Ucchi ウッチの日本酒も醉いね!

(記2023年6月2日) 親友ナベちゃんが函館に単身赴任中に一度はエントリーしようと思って走った函館マラソンは2019年のこと。 そのときナベちゃんは、行きつけの焼き鳥屋のマスターを無理やり誘ってハーフにエントリーした。その焼き鳥屋さんが、みしなからすぐの場所にある。当然行くでしょ! Yakitori Base Ucchi! ウッチさんに函館マラソンのことを話したら覚えていてくれた(^^) ここも醉いお酒置いてるね。龍勢スター...

  •  0
  •  -

函館 四季料理みしな 美味しい料理と充実の日本酒を堪能

(記2023年6月1日) 久しぶりの函館出張、夜はフリー。こちらのブログで見ていて、ここは行きたい!と思っていた四季料理みしなへ。 つまみはお手頃。 そして充実の日本酒! スタートはクラシックにしたんだけどさ、失敗したね。 造り盛合せとか、 ホタルイカとアスパラの酢味噌とか、これは日本酒と合わせたい〜って思っても、ビールはすぐには無くならない(笑) 天盛りハーフ!ハーフでこれはウレシイ。 ちょっと急いで...

  •  0
  •  -

2023洞爺湖マラソン前夜祭 4段ハシゴ

(記2023年5月31日) 今日で5月も終わりだ。今年の洞爺湖マラソンの前夜祭を記録しておかねば。 別に前泊とかしたわけでもないので、やる必要は全くないけど札幌市内で前夜祭。 5月からハルぴょんが札幌に帰ってきて、ヒニニツカに行きたいと言うのだ。というわけで1段目。ヒニニツカでまずは飲み比べ。 そしてこのNiNiのコンビーフ! これがメチャ馬、いや牛でした〜! さあ、どんどん行こう。2段め。桑園へ移動してStreetl...

  •  0
  •  -

新札幌 酒好き屋 HANASAKU 酒屋の角打ち あんまり見ない銘柄が多いね

(記2023年5月29日) サンピアザ水族館に来たついでに新札幌をぶらぶら。角打ちが出来たとウワサには聞いていたJR高架下。 コレですね! さあ、いってみよう! 入ってすぐに日本酒冷蔵庫。この冷蔵庫は店員さんが開け閉めするようで、「冷蔵庫は絶対に開けないで」って書いてある。あんまり見ない銘柄が多いなあ。この中で知っているのは惣邑と群馬泉ぐらい。 高精白より低精白のほうが好みっていったらおすすめされた環日本...

  •  0
  •  -

酒とそば まるき 焼きとりとかき揚げで蕎麦前

(記2023年5月26日) 酒とそばまるきで軽く一杯。前回はカレー南。 夜の営業時間に来るのは久しぶり。暖簾も昼とは変わるんだな。 さて、何にしようか。呑みたくなるメニューばかりだ(笑) まずはそばみそでチビチビと。 新ごぼうのかき揚げは塩で。さっくさく! 串に刺さない蕎麦屋の焼きとり。 新ごぼうのかき揚げを残しておいて、かけそばを追加。 そばに乗せて新ごぼうのかき揚げそば! 美味しかった、ごちそうさま...

  •  0
  •  -

札幌駅 ANAクラウンプラザホテル1F カフェ&クラフトビールブルワリー NEIGHBOUR

(記2023年5月25日) ANAクラウンプラザホテルの1Fに、カフェ&クラフトビールブルワリー、NEIGHBOURが4月25日にオープン。 GW中に早速行ってきた。 なかなかオサレな空間。 網走ビールを傘下に持つタカハシグループの運営。ビールは網走ビールが3タップにゲストビールが6タップ。 午前9時から午後10時までの通し営業ってことなんで、朝から飲めるね(笑) ABASHIRIホワイトエール。UKパイントだった! 醸造設備も備えてい...

  •  0
  •  -

狸小路7丁目 カラハナの隣にリカーズからはなオープン

(記2023年5月21日) 本日第49回洞爺湖マラソン。来年は第50回だ!あおもり桜マラソンで5時間切れたんで、今回は4時間50分切りを目標にのんびり走ってきます。 しかし天気悪いなあ。 さて、まだ4月ネタがあるんよね。4月28日にカラハナの隣にオープンしたリカーズからはな。 オープン翌日の遅い時間に行って一杯だけ。 その後お隣のカラハナに移動してもう一杯。 「リカーズからはな」には今度ゆっくり行ってみないとな。広...

  •  0
  •  -

弟子屈 川湯温泉 やっぱ味楽寿司でしょ

(記2023年5月16日) 道東方面ぐるっと出張、久しぶりに川湯温泉に宿泊。 JR川湯温泉駅前の酒屋さん、西沢商店で、風呂上がりに飲むためにブラッスリーノットのビールを調達。 ここはビールも日本酒もとっても充実しております。 温泉川のライトアップをやってるんだ〜。しばらく来てなかったから、いろいろ変わっている。 川湯温泉泊のときは、たいがい味楽寿司へ。4年ぶりでありました。 風呂上がりのビールは済ませてきた...

  •  0
  •  -

札幌駅高架下 札幌つなぐ横丁 やきとり番長 ここは醉いね つきよしの旨し

(記2023年5月8日) コウカシタカモシヤから上に上がって札幌つなぐ横丁のやきとり番長へ。また行きたいなあと思ってからしばらく経ってしまった。 やきとり番長側の席は埋まっていたので、姉妹店?手羽先番長の方に座る。厨房は同じだけどね(笑) お酒のメニューは無くなってしまったようで「好みのタイプを言ってもらえれば持ってきます!」とのこと。銘柄は忘れてしまったけど、前回来たときに飲んだ「女性杜氏さんのお酒」...

  •  0
  •  -

札幌駅高架下 コウカシタ カモシヤ

(記2023年5月7日) 前からちょいと気になっていた札幌駅高架下にあるコウカシタ カモシヤに初潜入。いつも混んでて予約で一杯で入れなかったり。この日はわりと空いていたね。 まずはビールでカンパイ! 小つまみからいってみよう! 6種盛り。う〜ん、美味しいけど一品ごとの量、少なっ! しらすと海藻のさっぱり和風サラダはど〜んとボリュームたっぷりで来たよ! おでん大根の唐揚げ。 レバーパテ。 ここは日本酒いろい...

  •  0
  •  -

小樽 酒商たかの本店 醸し人九平次とかkamosu moriとか羽根屋とかとか

(記2023年5月4日) 小樽ビールをあとにして、一路たかの本店へ。 やっぱりね、 この冷蔵庫を見るとムホーとなるわけで。 醸し人九平次からスタート。 お通し3点盛り。 kamosu mori。 この日のお通しはさらに豚汁がプラス。あ〜しみじみ美味しい。 羽根屋。 お友達が頼んだ日本酒カレー!これウマいんだよね。 町田酒造に 最後は父さんにフォーカス! 美味しかった、ごちそうさま! 小樽駅前にもポケモンマンホールあ...

  •  0
  •  -

GDININGビル B1F フレンチパンダでパンダちゃんと一緒にワインなど

(記2023年5月2日) GDININGビル B1F フレンチパンダで遅い晩ごはん。 カジュアルフレンチってことだけど点心なんかもあるのね。 これは確か泡だったような気がするがもう自信がない(^^) 砂肝のコンフィ! トリッパとお豆のトマト煮込み!トリッパ好き! なんかソーセージみたいなビジュアルの豚肉のリエット! 布袋のシュウマイ。 ワインをぼちぼち飲んで パンダと肩を組んで飲んで 〆は鶏白レバーのクリームソース!...

  •  0
  •  -

大衆酒場 おたる三幸 ほろ酔いセット メニューがいろいろ刷新

(記2023年4月29日) 昨年末以来の大衆酒場 おたる三幸! サクッと飲んで帰ろうとほろ酔いセット。ん「改」だ!前回はジンギスカンがメニューから消えていたけど、なんか他にもいろいろ変わったね。 おつまみ1品、おでん2種をこちらのメニューからチョイス。そして本日の串が1本つく。松竹梅の違いはドリンクの杯数。 ドリンク2杯の竹! おでんは焼き豆腐に鶏つくね。 おつまみはイカゲソ揚げ。 本日の串は味噌ホルモンでし...

  •  0
  •  -

すすきの 深夜のいそつーであんかけ焼きそばやら餃子やら

(記2023年4月24日) 旅ラン日記はもうちょっとあるんだけど、まあぼちぼちと。書くのが追いつかない(笑) 仕事が遅くなってハラが減っていた。 ついつい深夜のいそつーへ。 まずは赤星で一息。 あんかけ焼きそば!これはハーフ!まあいろいろ食べたいからハーフにした。 春巻き! 餃子も外せません! そしてザンギのハーフで〆! う〜むぅ、またやっちまったな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチ...

  •  0
  •  -