Category
旭川 そば処名人傍 冷やしたぬきそば

(記2023年9月1日) 旭川出張。午前中の仕事ですぐ札幌に戻ることになっている。お昼ごはんの時間はあまりない。 あそこでぱっと食べようと思ったお店が定休日。じゃあそこでいいや、と思ったらそこも定休日。時間がどんどんなくなる。 ここでいいね、と入ったそば処名人傍。 なんと創業明治43年かあ!とりもつそばとか、もつカレーそばとか、もつとじそばとか、もつ系がめっちゃ気になる。だけどパパっと食べて駅にイカねば。...
- 0
- -
帯広 元祖豚丼のぱんちょう 松になめこ椀

(記2023年8月10日) 北海道が沸騰していたときに帯広出張。帯広駅に降り立つと37℃を示す温度計がお出迎え。 同行のカオルちゃんは初帯広とのこと。お昼は何にしようか。インデアンか中華チラシか豚丼か。 並んでなければあそこに行きますか、とぱんちょうへ。ぱんちょうには20年以上来てないな〜。 無事すぐに店内へ。2年前に建て替えられた新しいお店。 松になめこ椀。松竹梅華の違いはお肉のボリューム。もうね、松で十分...
- 0
- -
小清水 らーめん喜楽 辛みそラーメン

(記2023年8月5日) 小清水町出張、お昼ごはんの情報はほとんど無し。とりあえず入ってみましょうかと、らーめん喜楽へ。 ラーメンにするか、ご飯ものにするか。 ラーメン屋さんに来たからラーメンだな。メニュートップに書いてある辛みそラーメン。 まあ、なんですね、普通に美味しいです。 あ、チャーシューは美味しかった。 小清水町の新しい役場、カフェはあるし、コインランドリーはあるし、クライミングウォールはある...
- 0
- -
東川 ひがしかわ食堂ワッカ 日替わりメニューのとり照りマヨ丼

(記2023年7月18日) お久しぶりの東川出張。旧東川小学校を改築した複合交流施設、せんとぴゅあⅠにあるひがしかわ食堂ワッカでお昼ごはん。 日替わりメニューのとり照りマヨ丼。 とり照りマヨだからウマいに決まっている。 こういう副菜はうれしいね。 なんか健康的って感じがします(笑) 美味しかった、ごちそうさま! せんとぴゅあの図書館いいねえ。 織田コレクションも素晴らしい。 そんでもって東川に来たから、ち...
- 0
- -
留萌 肴や(こうや) ランチの刺身定食 〜 ルモンドのピスタチオジェラート

(記2023年7月13日) 留萌出張、違う店を目的に歩いていたら、なんか良さそうだねってことでふらっと入った肴や(こうや)でお昼ごはん。 お肉系の定食はわりとお手頃。 だけど店名からしてここはお魚系でしょ。刺身定食! エンガワにサバ、サーモン、タコ、甘エビ、白身はなんだろうね。 ニシンの切り込み。中華風のオクラが意外性があってよかった。 美味しかった、ごちそうさま! 食後の散歩。留萌は何回か来ているけど...
- 0
- -
旭川 手打そば一福 親子そば

(記2023年6月22日) 旭川出張、車窓から見えた暑寒と菜の花がきれいだった。 ひと仕事終えて、3・6街にある手打そば一福でお昼ごはん。 さて、何にしようか。いいね、こういうメニュー! 親子そば! 具がみっしり! やや不揃いの太さの麺。 鶏肉がごろんと入っていて、いいんだなあ。 温かいおそばでも蕎麦湯を出してくれるお店は大好き。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほ...
- 0
- -
JR十勝清水駅前 中華料理四川 中華ちらし丼

(記2023年5月22日) またまた道東方面出張。清水町のJR十勝清水駅前にある中華料理四川でお昼ごはん。 これだけメニューがあると迷うわ〜。 悩んだ末に中華ちらし丼! 玉子がたっぷり! 甘じょっぱい感じがいいなあ、ウマい! 半分食べたあたりで断面図。ボリュームも結構あります。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
美幌 浅草軒本店 塩ラーメンに餃子!過去のオレ、エラいぞ!

(記2023年5月18日) 春の道東ぐるっと出張。 美幌町の浅草軒本店でお昼ごはん。美幌だけど浅草なのだ。 ヒストリーからして、ここは塩ラーメンでしょう! スープがウマい! 麺は加水高めの中太ぷりぷり系。 美幌町は仕事をしたこともなくて、よく知らんのだけど、過去のオレがGoogleMapで浅草軒に星を付けていた。 これがいつ星を付けたのか、なんで付けたのか、さっぱり覚えてないのだが、過去のオレ、エラいぞ!と誉めて...
- 0
- -
清水 とんかつのみしな カツカレー

(記2023年5月15日) 道東方面ぐるっと出張、道中の清水町、とんかつのみしなでお昼ごはん。 注文はタッチパネル。定食にしようか、カツ丼にしようか、カツカレーにしようか、海老フライとかもウマそうだなと、脳内ぐるぐるいろんなパターンの注文を検討! 検討の結果、カツカレー! ルーにもお肉がたっぷり。 ルーがもう少しスパイシーなら、さらによい。 薬味にらっきょうが出てくると嬉しくなるタイプです。 その後、道...
- 0
- -
留萌 駅前 海栄 塩ラーメンに煮玉子トッピング

(記2023年5月9日) 留萌出張、駅前のラーメン屋、海栄でお昼ごはん。 もう駅前ではなくなっちゃったね。 さて、なに食うか。 塩ラーメンに煮玉子をトッピング。チャーシュー炊き込み飯がとっても気になったけど、ガマンした。 麺はフタバ製麺。加水率高めのツルッとした麺。 実はそんなに期待しないで入ったんだけど、 ここのラーメン、美味しいねえ。みそ、正油も食べてみたくなった。 美味しかった、ごちそうさま!ラ...
- 0
- -
留萌 やぶ金のカツ丼は正しいカツ丼であった

(記2023年3月27日) 留萌出張、お昼ごはんはやぶ金で。 前回は親子天そば。 今回はカツ丼!蓋付きだ〜。正しいカツ丼! カツ丼に正しいも正しくないもないのだが、蓋が付いてくると居住まいを正さねば、と感じるカツ丼ファンは全国にも多いと思う。 で、これが玉子でとじるタイプではなく、ふわふわの玉子乗せスタイル。 肉の厚みが素晴らしい。 カツカレーがウマい店はカツ丼もウマい説を立てたくなる。小樽の伊佐美屋も...
- 0
- -
旭川 駅ナカ食堂 なの花 朝からかけラーメン 420円

(記2023年3月4日) 旭川遠征第3弾の〆は、駅ナカ食堂なの花で朝ラーメン! 前日到着時も四條食堂でラーメン、前夜の〆も山南敬助でラーメン。 そして札幌へ帰る朝に駅ナカ食堂でラーメン!学生焼きそばと迷ったが、ここはもうラーメンいっちゃいましょう。 シンプルなかけラーメン。 シナチクとネギのみ。 麺はわりとツルッとしたストレート麺。 シンプルな正油味。420円は素晴らしい。 美味しかった、ごちそうさま!ラン...
- 0
- -
旭川 山南敬助にて〆のしょうゆラーメン煮卵トッピング!

(記2023年3月2日) さて、ホテルに戻ろうと思っても、簡単には戻れないのが世の常、旅の常。 たっぷりビールを楽しんだ後はラーメンで〆ということに相成った。 ぐっちに導かれ、山南敬助に吸い込まれる。 なんと朝4時まで営業なんですね! しょうゆラーメンに煮卵トッピング! あれ、そういえば昼もラーメン食ってたよな。 まあ旭川だから仕方ないよね。 ヨッパの記憶は当てにならないけど、美味しかったよ。 美味しか...
- 0
- -
2023旭川遠征第3弾 旭川四条駅高架下 昭和香る四條食堂で正油ラーメン

(記2023年2月26日) まだ2月なのに既に3回めの旭川遠征。お昼ごはんは前々回、つるやでラーメンを食べたときに気になった四條食堂へ。 正確には高架下ではなくて、高架下の横。丼に積もった雪がいいね。 ショーワですなあ〜。こういう食堂大好き(^^) 正油ラーメン、730円。チャーシュー2枚も入ってイマドキのラーメン価格としては安いと思う。 麺は旭川としてはやや加水率高めかな。 ラードで覆われたスープ。ウンまいね...
- 0
- -
釧路 つぶ焼 かど屋で名代ラーメン

(記2023年2月25日) Daniel 2でBrsserie Knot のビールをたっぷり飲んだし、さてホテルに戻りましょう。 と思っているのに、いい匂いがするんだな。ヨッパにはとってもキケンなつぶ焼 かど屋。 いや、入らないぞ、入らないぞ、ラーメンなんて食べないぞ! 吸い込まれてしまった。 あ〜そして頼んでしまったのだ。さっきかねきちでやきめしを食ったというのに。 あああ〜まっさかさ〜ま〜に〜堕ちていく。 美味しかった、ご...
- 0
- -