Category
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その17 仙台駅 地酒自販機〜鐘崎屋〜むとう屋角打ちぷらっと〜かたい信用やわらかい肉 肉のいとう

(記2022年5月6日) 秋保温泉から送迎バスで仙台駅へ。旅も終わりだ。 仙台駅、なかなか楽しいね。 地酒自販機なんてあったら 呑んじゃうよね。 お土産に笹かまを買う。笹かまの鐘崎屋のところにちょっとしたイートインスペースがあったら 寄っちゃうよね。 宮城の加美町のお酒、山和。 あぶり笹かま「かねささ」セット!今はあらだし汁は休止しているらしいので、笹かまのみで200円。 竹串に刺された笹かま。ちょっと炙...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その16 秋保温泉 ホテル瑞鳳 一泊二食90分飲み放題付き!

(記2022年5月5日) BATSUJI BREWINGでサクッと飲んだ後は、秋保温泉へ。 旅の最終泊は一泊二食付き飲み放題付き。バブル期の香りがぷんぷんするゴージャスなホテルでした。 錦鯉が泳いでいたよ。 県民割を使って地元の方が多く来ている感じで、結構な盛況ぶり。チェックインの際に、夕食は17時スタートか19時スタートか、と聞かれ、温泉に入ってからご飯にしたいなと思ったので19時スタートと答えたら、今日は結構混んでいる...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その15 松島観光もそこそこに仙台 芭蕉の辻 BATSUJI BREWING

(記2022年5月4日) 石巻焼きそばを無事食べることができてよかった。 石巻を11時27分に出て、松島海岸には12時11分着。13時発の観光遊覧船にスマホから予約済み。 観光遊覧船って気楽に乗っちゃうよね。知床であんな事故が起こるなんて。事故に遭われた方々が全員見つかることを祈ってます。 とりあえず乗船時刻まで円通院や瑞巌寺あたりをうろうろ。 ここも桜がきれい。 瑞巌寺の五大堂など、松島観光の王道は外さず。 な...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その14 石巻といえば、石巻焼きそば

(記2022年5月3日) 石ノ森萬画館の川向かいに新しいピカピカの施設、石巻市かわまち交流センター「かわべい」と「いしのまき元気いちば」が並んで建っている。 かわべいは観光案内所とホールなどの交流空間が整備されている。 いしのまき元気いちば。 入ってすぐに仮面ライダー。 いや〜ここも非常に魅力的! 地魚握り、タベタイ! そして知ってしまった、石巻焼きそばの存在を! これタベタイ! 石巻で残された時間はあ...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その13 石巻 石ノ森萬画館でサイボーグ009に仮面ライダー

(記2022年5月2日) 朝の散歩で日和山の桜を楽しんでから、宿をチェックアウトして石ノ森萬画館へ。 宿からだと歩いて10分ぐらいかな。 シージェッター海斗がお出迎え。石巻のローカルキャラだそうです。 仮面ライダー。 トキワ荘の模型なんだけど、部屋の内部までかなり細かく作り込んでいる。 壁面展示をみながら 常設展示室へ。まずはサイボーグ009の世界。小学生の頃に友達の家でマンガ読んだ記憶があるけど、アニメは...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その12 石巻 桜満開の日和山公園

(記2022年5月2日) 早起きして石巻散歩。目指すは桜の名所日和山公園。 昨夜もマンガロードでいろんなキャラクターの像を見たけど、他にもまだまだある。 ブロンズの009島村ジョーに仮面ライダーBlack。 萬画神社。 キカイダーとハカイダー。 道中の永厳寺の桜も見事! ちょっと登る道を間違えたみたいだけど、坂道をえっちらおっちら登って日和山公園到着。うわ〜満開だあ! まだ朝早くて日の光が低い。日中になったらも...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その11 石巻マンガロードをふらふら店探し 旬鮮居酒屋ごくう 石巻の地酒を楽しむ

(記2022年5月1日) 気仙沼からの長い道のり、ようやく辿り着いた石巻は駅から石ノ森章太郎ワールドが広がる。 サイボーグ002 石巻マンガロードを歩きながら今宵の宿へ。 003 001&005 008 009 チェックインしてすぐ街に繰り出す。 土曜日の夜、観光客も結構いるようで、お店を探しているような人が多々見受けられる。 一軒目、当初考えていたところは満席で断られる。ふらふら歩きながらお店を探して「あ、ここ良さそう...
- 0
- -
三陸乗り鉄・呑み食い旅 その10 気仙沼 BLACK TIED BREWING ブラックタイドブルーイング HAZYだね

(記2022年4月30日) ビール旅、陸前高田マイクロブルワリーから気仙沼へ。 JR気仙沼線BRTを内湾入口駅で下車、てくてく歩いて次なる目的地、BLACK TIED BREWING! HAZY系で知る人ぞ知るブルワリーらしい。 タップからのビールはもちろん、缶を買ってその場で飲んでもOK! 缶のMEGA CITRAから! ここ面白いのは隣に魚屋さんが入っていて、そこで売っているお刺身や惣菜を買ってきて食べることもできるのだ。 まぐろの角煮に...
- 0
- -