Category
居酒屋ダイチャン 備忘録04

(記2022年5月14日) 備忘録画像がだいぶ溜まってしまった。 長万部のサンミート木村のホルモン、いろんな部位が入っていてウマいのだよね。これを長沼じんぎすかんと合わせてホルジンとした。 魚屋で目があったんです。 ちょっと濃い目の味付けで。 かぶとの下にはアラ一式隠れていた。なんだか得した気分。そのアラで出汁を取ったすまし汁がウマい。 居酒屋ごっこ。 豚すじスパイスカレーにバゲットを添えて。 やっぱカ...
- 0
- -
送別の宴 2022春

(記2022年4月3日) 4月から旭川へ行ってしまうすみれちゃんの送別会という名のただの飲み会。 サバスモーク! 地物、恵庭産のアスパラ!さっと茹でて、樽ラボでゲットしたサルディーニャ島のヴァージンオリーブオイルを回しかけ、塩をパラリ。もうこれだけでウマい! ナスと長芋の揚げ浸し。 きぬかつぎ。 前菜をちっちっちっとお皿に盛りつけ。 手土産で頂いた樽ラボの生ハム。 まあね、いろいろ飲みましたわ。余市のド...
- 2
- -
居酒屋ダイチャン 備忘録03

(記2022年3月20日) ヒキコモリが続いたんで、自宅居酒屋が増加(ん?) この冬のヒット作、豚しゃぶに金柑。 30秒から1分もお湯に泳がしておくと金柑がとろっとしてくる。それと豚肉を一緒にパクっとな。豚と大葉もあうね。 ニシンとジャガイモと春菊のマスタード和え。 夜のお菓子、うなぎパイ。 生ワカメが美味しい季節。さっと湯通すると鮮やかな緑色になるのがいいね。 さちの新作。今後改良の余地あり。 シンプルに...
- 0
- -
居酒屋ダイチャン 備忘録02

(記2022年3月16日) 今年の冬は随分たくさん牡蠣を食べたなあ。 牡蠣フライにホタテフライ! アークスの地中海のマグロが結構ウマいんだな。 今度は牡蠣フライにタラフライ。 九頭龍の夜明けとともに生牡蠣。 播磨灘の一年牡蠣、身がデカくて味も濃厚。 牡蠣のチーズ焼き! 今度は殻付きの生牡蠣に 牡蠣の香草パン粉焼き! 蒸し牡蠣! たくさん牡蠣食った〜!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
初冬の宴 2021

(記2021年12月19日) 久しぶりにじいちゃんを家に呼んで初冬の宴! シェール キュティエのビアシンケン。肉肉してて実によろし。たまたま丸井の北キッチンに来ていた。昔は当別にあったのだよねえ。 柿とモッツアレラでカプレーゼ風に。柿とモッツァレラがめっちゃ合うんだな〜。 牡蠣のオイル漬け。 サバスモーク! じいちゃんが拾って、皮向いて、爪楊枝に刺して持ってきてくれた。 そういえば久しぶりのハートランドだ...
- 0
- -
晩秋の宴 2021 in niseko

(記2021年11月20日) 仲間とニセコの貸別荘へ。 ベッドルームは5つもある大きな家。 羊蹄VIEW! 豪華、リッチですなあ。こういうところにインバウンドの方々は長期滞在するわけだ。 こういうのを目の当たりにすると、日本人はすっかりビンボウになってしまったんだなあと思う。 まあそれはさておき、またこの広々キッチンを使ってアソボではないか。 もう初冬と行ってもいいぐらいの時期だけど、気温が高く晩秋な感じ。 ...
- 0
- -
初秋の宴 2021 in niseko

(記2021年9月25日) 久しぶりに家族揃っての小旅行。ニセコの貸別荘へ。道中、仁木のにきやに寄って軽くお昼ごはん。 たっぷりトマトに厚切りベーコンが入った、にきやのサンドイッチ。 この日が初めて、というピザ屋さんが出店していたので、ピザを注文!そういえばなんて名前なんだろうか(^^) クリスピーな薄い生地、パクパクいけちゃいますね。トマトラヴァーズに 3種のきのこピザ。きのこがたっぷり! 美味しかった、...
- 0
- -
夏の終わりの宴 2021

(記2021年8月29日) 外で飲めないなら、家で飲むしかないわけで。夏の終わりの宴2021。 って別にマンボウとか緊急事態に関係なくいっつも飲んでるよねと言われると、「ハイ」と答えるしかないわけで。 酒肴、ちっちっと盛り。これで15分は飲める(笑) 採れたて恵庭の枝豆。 テキトウ刺盛り。 備忘録なんだけど、今回は庭で炉端焼き大ちゃんも開店してたので、写真がちゃんと撮れていないね。 焼いてるナスの姿はあっても...
- 0
- -
初夏の宴 ニセアカシアの花の天ぷらとかウニとか

(記2021年6月16日) 晴れて気持ちのいい6月の日曜日、初夏の宴。 本日の食材、その辺で咲いているニセアカシアの花。年に1度のお楽しみ。記事にするのは2016年以来のようだ。 まずは軽く、季節野菜の白だし和えにタコうどワカメの酢味噌。 ニンジンとグレープフルーツのサラダに切り干し大根。 アサリとキノコ、ブロッコリー、アスパラの酒蒸し。ブロッコリーの蕾のところに出汁が染みてウマい。 鯖の炊き込みご飯のおにぎ...
- 0
- -
厚岸漁協「販路多様化・ネット限定キャンペーン」で厚岸牡蠣祭り

(記2021年6月10日) 農水省の補助を使って厚岸漁協が「販路多様化・ネット限定キャンペーン」を展開していたのが5月下旬。指定の海産物を購入した場合、送料が無料となる。 マルえもん!サイズは3L! 生でよし! 蒸してよし! うほほ〜い!祭りだ祭りだ牡蠣祭りだ、わっしょ〜い! 生牡蠣に余市のシングルモルト、PEATY&SALTYを数滴垂らす。うわ、これたまらん! 火を通すと生とはまた違ったウマさ。 香草パン粉焼き。...
- 0
- -
こぢんまりと春の宴2021

(記2021年4月24日) いつぞやの春の宴。 姿に賀茂金秀、風の森、秋鹿。 食べ物もいろいろ! サクラマスのパイ包み! ジャンボ茶碗蒸しとか 裏庭のフキノトウの天ぷら! 〆はたけのこご飯に 桜シフォンケーキ。 春いっぱいの宴、美味しかった、楽しかった!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
オホーツク 海明けのケガニ 春だねえ

(記2021年3月28日) 流氷が去った海明けのオホーツクのケガニ。春の味覚。 久しぶりにじいちゃんを家に招いて晩ごはん。 最近料理に目覚めたのか、自作のインカのめざめと玉ねぎ、生ハムのサラダを持ってきた。 カンパイはブリュードッグ! カニミソもたっぷり。身と和えるとうめえんだよな。 大阪のムスメたちともオンライン飲み会。 昔じゃ考えられないよね〜。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっ...
- 0
- -
年末日本酒備忘録

(記2021年1月3日) 酔鯨 純米吟醸 吟麗しぼりたて 秀鳳 純米吟醸 生原酒 荒走り 遊穂 生酛純米・無ろ過生原酒 川中島 大吟醸香り酒 幻舞 洗心 純米大吟醸 常きげん 参五磨き 大吟醸ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
居酒屋ダイチャン 備忘録01

(記2020年10月25日) 写真が溜まってしまって、備忘録として写真だけアップしておこう。 ハルぴょん作の料理も含めて、ムスメたちが帰省していたときの食卓。 ムスメの料理で一緒に飲むのはいいもんだなあ(^^)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
豚すじの煮込み

(記2020年6月14日) 近所のイトーヨーカドーで豚すじが売っていた。豚すじって初めて見た。 そして値段をみてビックリ!やっす!100g10円!293gあってもたったの29円! 美味しいのかどうかも分からないけど、買ってみた。すじなら、まずは下茹でだろう。ちょうどネギの青いところもあった。 5分ほどさっと茹でてザルに引き上げる。臭みもないし、牛すじほど固くもない。一口大に切ろうかと思っていたけど、そもそも一切れがそ...
- 0
- -