Category
大阪といえばお好み焼きでしょ! 京ちゃばな南船場店でなぜか室蘭やきとり

(記2021年10月21日) 出張の空き時間は全力寄り道。グリコ! 大阪市のマンホールは大阪城! 中之島にある国立国際美術館へ。設計はシーザー・ペリ。 展示空間はすべて地下という美術館だ。展示を見に来たというより建物を見に来た。 さて、お仕事も終えて、みんなで晩ごはん。 京ちゃばな南船場店へと導かれる。 大阪では珍しくビールはサッポロ黒ラベルだ。 お通しは丹波しめじ。 まずはオーソドックスにミックス焼きそ...
- 0
- -
大阪 なんば 牛かつ冨田 牛かつ麦飯とろろセット!

(記2021年10月20日) 羊蹄走った翌々日に大阪出張。 お昼ごはんは、なんばにある「千とせ本店」の肉吸いってのを食べてみたかったんだけど、事前に調べたら定休日。まあ近くにも美味しそうなお店がいろいろあるから、とりあえずなんばまで行ってみる。 今度は開いている日に来てみたい、千とせ本店。 千とせ本店からほど近い牛かつ冨田でお昼ごはんとした。 牛かつ麦飯とろろセットの130gを注文! 3分ぐらいであっという間...
- 0
- -
太陽の塔 サイケな空間にシビレたわ!

(記2019年12月24日) 関西編を書いているうちにクリスマスイブになってしまったよ。メリークリスマス! 散財の大阪ナイトの翌朝、ムスメたちに別れを告げて石橋阪大前駅構内で朝ごはん。大阪に来たからうどんでも食べておこう、ということで若菜そばでかやくご飯定食! 朝ごはんをしっかり食べて向かう先は万博記念公園にある太陽の塔。 去年の3月から始まった内部公開。公開当初は4ヶ月先まで予約で一杯という状況だったが、...
- 0
- -
大阪 北浜 イエローエイプクラフト YELLOW APE CRAFT

(記2019年12月23日) 京都で昼飲みを楽しんだあと阪急梅田駅でムスメたちと待合せ。向かった先は北浜のビアバー。 ノースアイランドと大阪のビアバーYELLOW APE CRAFTのコラボビールを飲んだのが、2年前のこと。 このコラボビールがとっても美味しかったので、今度大阪行く機会があったら行ってみようと思っていた。 座れる席が空いてなくて、カウンターでスタンディング。 いろいろつながってます! まずはかんぱ〜い!あ...
- 0
- -
阪急宝塚線石橋阪大前 宵のKOFUKU 箕面ビールと旬の日本酒

(記2019年12月19日) 吉喜を出た後向かったのは、宵のKOFUKU! ふむ、赤字がさらに膨れ上がること間違いなし(笑) まずは箕面の限定ビール、勝沼のワイナリーとのコラボ、オヤマダベリーズから。お通しは湯豆腐。 日本酒もいろいろ。3種飲み比べはひとり1回までよとのことで、早々に権利行使。全部美味しかったなかで、奈良萬が爽やかジューシーで気に入った! 好物のエイヒレ! 松の司はぬる燗にしてもらった! おナツが...
- 0
- -
阪急宝塚線石橋阪大前 吉喜 安ウマ居酒屋

(記2019年12月18日) 王子動物園を楽しんだ後に、はるぴょんと合流。何食べたいって聞かれてビールと日本酒に合うものって答えた。 阪急宝塚線石橋阪大前の居酒屋、吉喜へ。ところで、はるぴょんが大阪に来たときは駅の名前は石橋駅だったのに、いつの間にか石橋阪大前駅になっていた。 サッポロ黒ラベルの大瓶が430円!安いね〜! メニューはなんかいろいろあるわ。 お造り盛り合わせ。 しらす! するめの天ぷら! てっ...
- 0
- -