fc2ブログ

ダイスケタイムズ新館

Category

北海道 買いある記 1/1

岩見沢 だるま屋の角揚げ

(記2022年6月11日) 岩見沢駅前通、そうだお土産にだるま屋の角揚げを買っていこう。小売店舗のように製品が並んでいるわけではなく、製造工場の入り口に豆腐と角揚げとか紙に書かれたメニュー表があるので、それを見て注文する。 初めてだとちょっと分かりづらいけど、勇気を出して扉を開ければ大丈夫(^^) これが角揚げ(大)。 魚焼きグリルもしくはトースターで焼いて、ネギとおろし生姜を乗せて醤油でさっと頂く。これ...

  •  0
  •  -

余市リキュールファクトリー ナイヤガラのリキュールを買ってみた

(記2021年9月14日) 余市駅から国道5号に出て左に曲がってスグ、余市リキュールファクトリー。 余市産の果汁を使ったリキュールを製造・販売している。 カラフルなリキュール、瓶がきれい。 リキュールは黒ぶどう、白ぶどう、りんごで、さらに品種によっていろいろ。 店頭で試飲させてもらえるので、好みの味を見つけるのがいいでしょう。 白ぶどうのナイヤガラのリキュールを購入。 アルコール度数は5%とリキュールにし...

  •  0
  •  -

新得 はら農場の原氣蕎麦がスゴい!

(記2021年5月23日) 新得土産で買ってきたはら農場の原氣蕎麦! まあそれなりにお高いです。 最初は五割細麺の方から頂きました。 干しそばとしてはかなりウマいです。 そして驚きが十割・無塩の方。まあ見た目はそんなに変わらんです。 五割も美味しかったけど、十割は蕎麦が本当にウマい。高いだけの価値は十分すぎるほどあります。 そして蕎麦湯がスゴい! なんすか、この濃厚蕎麦湯は!!! 美味しかった、ごちそう...

  •  0
  •  -

月寒東 チェットベーカリー(Chet Bakery) おもや

(記2021年2月25日) こないだラン麺をしているときに通りがかって気になったパン屋さんに行ってみた。 暖簾には大きく「ぱん」 店名はチェットベーカリー(Chet Bakery) おもや。地元民でも分かりづらい場所にある。 休日の11:30過ぎにお店に入ると、棚のほとんどは空でござんした。 わずかに残っていた塩パンを購入。今度はもっと早い時間に来ないとイカンな。 リビングのような設えのところは12時すぎからイートインのカフ...

  •  0
  •  -

旭川 キッコーニホンの直売所が楽しいじゃないか!

(記2020年6月19日) 札幌からの旅ランもついに旭川到着。いろいろ文明の乗り物に頼ったけど楽しければいいじゃない。 工場長の案内で、旭川の醤油メーカー、キッコーニホン(日本醤油工業)の直売所へ! 創業昭和19年、第二次大戦終戦の前年。元々は日本清酒(千歳鶴な)の旭川工場だったそうな。戦争のさなか、旭川で酒ばっか造ってんじゃないよってお国に言われて醤油製造に切り替えたそうな。 そのときキッコーマンから醤...

  •  0
  •  -

厚真 此方(こち)のパン あづまジンギスカン等々 菜の花ドライブのお土産

(記2020年6月1日) 菜の花ドライブのお土産。 これは5/24に行ったときに菜の花畑の直売所で買ったはちみつと菜の花オイル。 こないだの土曜日5/30は厚真町まで足を延ばして、後輩のFB投稿で知ったパン屋さん、此方(こち)へ。 古民家を使ったパン屋さん。ハード系のパンのみ。滋味深い味わい。噛みしめるほどに小麦の甘みを感じます。チーズやワインにピッタリ! 此方からあづまジンギスカンに寄って、ジンギスカンをゲット...

  •  0
  •  -

留萌・増毛土産 訳ありカズチーにうまいかずのこ、國稀ひやおろし

(記2019年11月4日) 増毛に行ったのはかなり久しぶり。國稀酒造によってお土産にひやおろしと手ぬぐい購入。 留萌土産は人気で入手が困難らしいカズチー。訳あり品ってことでお安くゲット! それとパリッパリの食感が楽しめる「うまいかずのこ」!税込み500円しないのに、これが本当にうまい! さっそく一献! カズチー初めて食べたけど、これは酒のツマミに酔いね(^^)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブロ...

  •  0
  •  -