Category
福住小川公園の桜 2023

(記2023年5月5日) 2021年、2022年とここ最近の桜は早かったけど、今年の桜はもっと早かった。 5月1日で福住小川公園の桜は終わっていた。あれま〜! 福住小川公園の桜は、2021年も2022年も4月29日時点で花がかなり付いていたので、2日後の5月1日でここまで花がないなんて初めてのことだ。来年はどうなるかな。 そのままご近所散歩。 八紘学園の校舎前の桜は満開だった。 最近のこの時期の春のお楽しみ、アミガサタケ。フラ...
- 0
- -
2022 第42回ホワイトイルミネーション

(記2022年11月30日) イルミネーションの季節。第42回ホワイトイルミネーション。1丁目のイルミネーションは新しくなったね。 去年は実施されなかったミュンヘン・クリスマス市。フツーに大勢の人たちで賑わってました。 3丁目。 4丁目。 5丁目。ミラーボールは初めてかな。 6丁目。 雪が降ったら、また撮りに行こうかな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
2022 札幌紅葉めぐり

(記2022年11月2日) 木々が色づいてくるとじっとしてられない質だ。去年は軽い膝の痛みが出ていて地下鉄で紅葉めぐり。思えば2月に発症した膝の炎症の前兆症状が出ていたんだなあ。 ご近所、八紘学園からスタートして、今年は走ってめぐる。 紅葉ではないけど、諏訪神社の花手水! 諏訪神社から北大へ。 北大から大通公園へ。中島公園もきれいだろうなあと思いつつ、ハラが減ってきたので帰るのでした。ランキング参加中。ポ...
- 0
- -
‐北海道米でつくる‐ 日本酒アワード2022 今年は20銘柄をブラインドテイスティング

(記2022年9月20日) 去年初めて開催された「北海道の酒アワード2021」 今年は「‐北海道米でつくる‐ 日本酒アワード2022」となって9/16〜19の4日間にわたって開催、今年も審査員として参加(^^) 去年は18銘柄だったのが20銘柄に!写真は40本並んでいるけど、上段、下段とも並んでいるお酒は同じ。 今年は9月17日の最初の回に参加。 トークイベントの後、テイスティング開始! 7月に旭山コナールで上川大雪8種飲み比べをやっ...
- 0
- -
北海道博物館 世界の昆虫展 虫好きおっさん大喜び

(記2022年8月12日) 野幌にある北海道博物館で開催中の「世界の昆虫展」を見てきた。北海道博物館は初訪問。2015年開館と割と新しい施設なんだね。北海道博物館ホームページより引用2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)が開館しました。北海道開拓記念館(1971年開館)と道立アイヌ民族文化研究センター(1994年開所)という2つの道立施設を統合して新たに開設されました。2つの施設が築き上げてきた伝統や優れた...
- 0
- -
札幌諏訪神社 花手水 2022年5月6月7月
- 0
- -
2022 札幌 桜さんぽ

(記2022年5月8日) 4月29日、福住小川公園。 4月29日、農試公園。 5月2日、八紘学園。 5月4日、中島公園。 5月5日、八紘学園。 今年は白石サイクリングロードの桜を見に行けなかったのが心残り。だけど東北から桜を楽しんだので、ずいぶん長いこと楽しんだ年だった。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
札幌 第3回花詣開催 うわ〜気づくの遅かった

(記2022年5月5日) 旅も終盤だけど、ちょいと花詣。 札幌市内及び近郊の一部神社にて、GW中、第3回「花詣」(はなもうで)が開催されている。 知ったのは昨日。開催期間は5月5日までで、今日一杯。 開催している神社はこの通り。これは月寒神社で撮った写真で近隣開催神社の紹介ということで、月寒神社自体は抜けている。 まずはいつもの札幌諏訪神社。 走れればランで巡りたいところだけど、まだ膝が思うように動かず、ド...
- 0
- -
札幌諏訪神社 花手水 2022年3月4月

(記2022年4月30日) 旅の途中だけど、ちょいと札幌諏訪神社の花手水。 雪と氷の花手水から、また鮮やかな花手水の季節がやってきた。 3月17日。 3月29日。チューリップ登場。 4月7日。チューリップマシマシ! 4月19日。桜が咲いた(^^) 4月23日。立体度増加! 信心深くないオレが花手水のおかげで何度もお参りしている。今年も楽しみだ。 おまけ。4月23日、札幌護国神社。ここもよいよね。ランキング参加中。ポチっとお...
- 0
- -
札幌諏訪神社 氷と雪の花手水

(記2022年3月7日) 札幌諏訪神社、花手水を楽しみに、今年もちょこちょこお参りに行こうと思っている。 1月7日、初詣。氷の花手水。 1月12日、雪だるまくん登場。 1月21日、凍てつく薔薇。 2月3日、雪だるまくん、移動。氷が雪で覆われていた。 この後も1週間から10日ぐらいの間隔で行こうと思っていたのだけど、大雪やらその後の膝軟骨の炎症で外出がままならなくなり、行けてない。あ〜今はどんな花手水になっているかな...
- 0
- -
札幌諏訪神社 花手水振り返り2021

(記2021年12月30日) 花手水というものを知ったのは去年2020年のこと。だけど実際に花手水を見たのは今年が初めて。 花詣として期間限定で複数の神社がやったりしているんだけど、札幌諏訪神社はいつもやっていて、しかも毎回素晴らしくて、何回も行っちゃいました。 初めて行ったのは6月26日。神社があることすら気づいてなかった(^^)アマビエさんがいらっしゃる。 7月24日。オリンピックが近づいてきたからかな、傘が五輪...
- 0
- -
JRタワー展望室 T38からの夜景 HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス特典

(記2021年12月26日) HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの特典で、JRタワーの展望室に行けちゃうんだなあ。 有効期間ぎりぎり最終日に展望台へ。 2回めのT38、といっても前に来たのは昼でお仕事だったからなあ。 北方向。 斜めに伸びているのは新川通かな。 北口駅前広場。 西方向。 南方向。 ノルベサが光っている。 東方向。 JRタワーからの夜景、たっぷり堪能しました!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほん...
- 0
- -
サッポロファクトリーのクリスマスツリー 2021

(記2021年11月28日) 毎年恒例のクリスマスツリーを見にサッポロファクトリーへ。 まあ写真は毎年同じような感じ。 オートフォーカスだと中々ピントが合わないときがある。 しかもローガンなので、液晶画面の大きさではどこにピンが合っているのかもよく分からん。 これは天井に合っているなあ。 もう一回ぐらい撮りに行こうかな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
イルミネーションの季節 第41回さっぽろホワイトイルミネーション

(記2021年11月25日) イルミネーションの季節。雨の日のイルミネーションは路面に映って、これはこれでいいもんだ。 アカプラ会場。 大通公園1丁目! 2丁目! 3丁目! 4丁目! 5丁目! 6丁目! 今年はミュンヘンクリスマス市はオンライン開催だそうな。どうやってやるのかな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
北海道の酒アワード2021 18銘柄のお酒を完全ブラインドでティスティング

(記2021年11月10日) こないだの日曜日は「北海道の酒アワード2021」というイベントに審査員として参加! 以下、北海道の酒アワード2021公式ホームページより引用「北海道の酒アワード(Hokkaido Sake LOVE Awards)」は、道産日本酒・道産酒米のブランド力や認知度の向上、また、コロナ禍で落ち込んでいる需要喚起を図ることを目的として、今年度初めて開催。あなたの投票で「北海道の酒アワード2021」が決まります! で、参...
- 0
- -