Category
弟子屈 川湯温泉 やっぱ味楽寿司でしょ

(記2023年5月16日) 道東方面ぐるっと出張、久しぶりに川湯温泉に宿泊。 JR川湯温泉駅前の酒屋さん、西沢商店で、風呂上がりに飲むためにブラッスリーノットのビールを調達。 ここはビールも日本酒もとっても充実しております。 温泉川のライトアップをやってるんだ〜。しばらく来てなかったから、いろいろ変わっている。 川湯温泉泊のときは、たいがい味楽寿司へ。4年ぶりでありました。 風呂上がりのビールは済ませてきた...
- 0
- -
旭山コナール ブルワー直伝クラフトビール講座「美深のお話〜これまで、現在、そしてこれから〜」

(記2023年3月1日) もう3月か、早いなあ。 さて、サクッと昼飲みの後は、旭川遠征第3弾のメインイベント。旭山コナールで2月17〜19日で開催された「美深白樺ブルワリーWinterFes特別企画」のなかのブルワー直伝クラフトビール講座への参加。前回は忽布古丹醸造の鈴木さん。 「美深のお話〜これまで、現在、そしてこれから〜」というタイトルで、美深白樺ブルワリー代表の高橋さんのお話しを聞きながらビールを楽しむ。 今回...
- 0
- -
旭川 高砂酒造 〜 買物公園 machibar マチバルでサクッと昼飲み

(記2023年2月28日) 四條食堂でラーメン食って、旭川の銀座を散歩した後は高砂酒造へ。 まあ時間つぶしにはいいね。 売店でお酒をいろいろ見たけど、なんも買わず。 ホテルに向かう途中、買物公園のmachibarに吸い込まれる。 ちょいバルセットがお得なんですもん。 ハートランドに おつまみ3種盛り! まあ分かっていたけど、一杯で終わるわけもなく。GUINNESS飲むの久しぶりだ。 美味しかった、ごちそうさま! ここは2...
- 0
- -
釧路 クラフトビアバー Daniel 2 鶴居村 Brsserie Knotのビールをグビッとな

(記2023年2月24日) 鶴居村に出来たブルワリー、Brsserie Knotが繋がっているクラフトビアバーがあると聞いたからには、かねきちでハラ一杯になろうが、イカねばならぬのだ。 一昨年の12月にオープンしたらしい。Daniel 2! 9Tapもあるなんてステキ! 花鳥風月道東! まずはYAMASACHIから。ワイン用ぶどうの山幸を使っているとのことだったので、もっと赤い色を想像していた。 お次はDOTO!道東限定ビール! 途中まで飲ん...
- 0
- -
釧路プリンスホテル裏 炉ばた かねきち 美味しくて相変わらずのボリューム

(記2023年2月23日) 昨夏の湿原マラソンのとき以来の釧路泊。 今回の宿は釧路プリンスホテル。プリンスの裏に、いいお店があるのだ。炉ばた かねきち。 前に行ったのは、もう13年近く前のこと。この間にお店も建て替わった。 19時ぐらいにホテル着いたら駐車場がめっちゃ混んでてちょっとビックリ。かねきちも一杯だったらどうしようと思って、チェックイン済ませたらその足でお店へ。 よかった空いてる。荷物を部屋に置いて...
- 0
- -
旭川 お酒や とほにほで揚げ揚げ茶色祭り

(記2023年2月6日) 五感で天ぷらを堪能した後は、日本酒バーへという流れになったのだけど、そのお店はお休みだった。 う〜む〜、ではとほにほに行きますか、ということになり。 酒飲みにとって相変わらずの充実メニュー。 まずは神川の純米酒初しぼりから。神川は札幌では売ってないからねえ。 さっき天ぷら食べてたのに、アジフライからスタート! そしてイカのからあげ。 ハムカツ。みんな揚げ揚げ、茶色いぜ!(笑) ...
- 0
- -
2023旭川遠征第2弾 天ぷら 五感で新年会 ウマ〜い、最高!

(記2023年2月5日) こないだの日曜日は2週連続の旭川遠征。行くときが大変だった。寒波の影響で、前日からJRが10時頃まで旭川方面運休宣言。それで11時のライラックに乗ろうと思って、札幌駅に行ってきっぷ買って構内に入ったら、さらに運休延長宣言。 駅員さんに聞いたら16時頃運行再開予定とのこと。即払い戻してバスターミナルへ移動。既に旭川行きのバスは長蛇の列。 1時間並んでようやく乗車。高速道路は滝川・旭川鷹栖間...
- 0
- -
旭山コナール 冬の忽布古丹まつり特別企画 ブルワー直伝クラフトビール講座 忽布にまつわるエトセトラ

(記2023年1月28日) HUG0次会のあとは、メインイベント会場旭山コナールへ! 本日のメインイベントは「冬の忽布古丹まつり特別企画 ブルワー直伝クラフトビール講座 忽布にまつわるエトセトラ」 講師は忽布古丹醸造のヘッドブルワー鈴木さん。 この講座、とっても楽しかった! 知識でビール飲むわけじゃないけど、知っていたらもっと楽しい、ってこともある。 おつまみBOXも飲まさる構成だ。 鈴木さん、お話し上手だなあ。...
- 0
- -
旭川 メインイベントの前に軽くHUGで0次会

(記2023年1月27日) サイパルから歩いて駅前のホテルにチェックイン。今度から旅行割は電子クーポンになったんだね。知らないよ。 STAYNAVIとやらに登録。このページが分かりづらくて、スマホで見ていると注意事項が30cmぐらいある感じで、おいおい、どこまでスクロールしたら登録ボタン出てくんのさ、ってチェックインに30分近く掛かったわ。 今回は駅前のROUTE INN GRANDに宿泊。サウナがあるのはいいんだけど、水風呂がない...
- 0
- -
旭川 5・7小路ふらりーと 居酒屋山さんで串揚げドラフト会議

(記2022年12月27日) すがわらで塩らーめんを食べたあとは、ホテルにチェックインしてから旭山コナールへ。 この日はお友だちのピアノライブ。 ビールを飲みながら、 パニーニとか ケーキをつまんだりしながらライブを楽しむ。 ライブのあとは、当然打ち上げがあるわけで。 5・7小路ふらりーとにある居酒屋山さんに初潜入 日本酒もいろいろあるし、 メニューもお手頃。新子揚げ、いいねえ。 串揚げもいろいろ。 コナ...
- 0
- -
旭川 ぎんねこは素通りできず、さらにユーカラへ

(記2022年12月12日) 旭山コナール4周年でビールをたらふく飲んだあとは、素通りはできないぎんねこへ。4人だったから厳しいかなと思ったけど、テーブル席に滑り込めた。 この日は寒かったからね、鳩燗スタート! ポークチャップ。 フルコースを3人分頼んで、テキトーにツマむ。 人数いるといろいろ食べられれる(^^)新子焼き! あれ、ピーマン肉詰めの写真撮り忘れたなあ。 途中でコレが気になって。男山の純米しぼりたて...
- 0
- -
旭山コナール4周年 クラフトビールが40%OFF 飲んでお祝いだあ

(記2022年12月11日) 旭山動物園で子ライオンを見たあとは、4周年を迎えた旭山コナールでカンパイ(^) この日はクラフトビールが40%OFF!飲む鹿ないでしょう! タンドリーチキンとか おつまみプレートとかあってビールが進むわけで。 お昼ごはんには柚子胡椒ポテトサンド。 たくさん飲んだわ〜。美味しかった、ごちそうさま!4周年おめでとう! さて、街に戻り、 まあいつものことだけど、素通りはできないんですよね (...
- 0
- -
新得駅前 「ぐるぱん」で「はらぱん」

(記2022年10月15日) 新得出張、帰りは最終のおおぞら。残された時間は約1時間。人気の壱杯家は満席だった。 駅前にある居酒屋ぐるぱんの灯りに惹きつけられ、ふらふら初入店。 このお値段いいじゃないですか!お一人さまにちょうどいいボリュームなんだろうな、と勝手に想像してしまった。 まずは黒生中ジョッキ! ヱビスの中瓶が480円でい〜んですか! 冷やっこ280円がきた時点で「ウワっ、すごいっすね」と声が漏れてし...
- 0
- -
旭川 HUGで軽く引っ掛けてからの 和酒たなか からの はま長のラーメン!

(記2022年9月28日) なんだかもう随分前のことだなあ。旭山コナールのクラフトビアマルシェ二〇二二からホテルに戻って、フロ入って体を整えたら、さあ旭川で街飲みです! さんざんビールを飲んできたのにさ、まずはHUGで軽く引っ掛けて、 からの和酒たなか。 まあ結構飲むわけですね。 そしてジローくんがはま長のラーメンで〆たいって言うのさ。 なんかつまんでおるね。 そして〆のはま長のラーメン!お味は? 覚えてま...
- 0
- -
旭山コナール クラフトビアマルシェ二〇二二 飲んだ飲んだ飲んだぞ15杯

(記2022年9月6日) こないだの土日は、旭山コナールにてクラフトビアマルシェ二〇二二! 土曜日に行ってきた。 参加ブルワリーは、忽布古丹醸造(上富良野)、美深白樺ブルワリー(美深)、士別サムライブルワリー(士別)、North Island Beer(江別)、大雪地ビール(旭川)、月と太陽BREWING(札幌)、羊蹄山麓ビール(ニセコ)、澄川麦酒醸造所(札幌)! ビアバーやショップの出店は、FREE HOUSE- THE YEAST、旭山コナー...
- 0
- -