Tag
洞爺湖畔 朝のさんぽ 〜 登別地獄谷

(記2023年6月4日) 本日千歳JAL国際マラソン。洞爺湖マラソンからどれだけタイム伸ばせるかなあ。 いや〜タイムよりアレだな、エイド以外は歩かない!を目標とするか。そうすれば自然とタイムも付いてくるだろう。 洞爺湖マラソン翌朝、湖畔を散歩。 いつも慌ただしく帰るから、ゆっくり湖畔を散歩するのは久しぶりだ。 安田侃さんの彫刻もいろいろあったのか! 昨日とは打って変わって穏やかな湖畔。 今年の洞爺湖マラ...
- 0
- -
白老 ファミリー居酒屋河庄 絶品16種類の天然きのこ鍋!

(記2022年12月25日) 登別マリンパークニクスでイワシを堪能したあとは白老へ移動!特急なら登別からひと駅だ。 白老にはツマの弟夫婦がいるので一緒に飲む約束をした。ま、その前に0次会。 白老来たならhaku hostel & cafe + barへ。 ここで軽く一杯、二杯。途中でごーちゃんと合流。ん、結局三杯飲んだかな。 hakuから河庄へ移動。めっちゃ近い。徒歩30秒ぐらいか(笑)この日は予約で満席だそうな。 季節ではないけど、...
- 0
- -
登別マリンパークニクス ペンギンも歩くけど、ここはイワシだ!

(記2022年12月24日) 虎杖浜で朝ごはんを食べたあとは、登別マリンパークニクスへ。初めての訪問! 序盤の水槽はタッチプールやこじんまりしたものが多くて、う〜んちょっとインパクトが弱いなあ。だけどカブトガニはいいね。 中盤以降、少し良くなってきた。 キンキってじっとしているんだねえ。 お魚トンネル! クラゲの癒し空間コーナーはクラゲとサンゴがいい感じ! やっぱクラゲだべさ。 ちょっと物足りなかったんだ...
- 0
- -
白老 たっちゃん食堂 おすすめの 上海鮮丼の朝ごはん!

(記2022年12月23日) 2週連続で HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス をゲット。このきっぷを手にすると、無駄にあちこち行きたくなる。 そしてこちらのブログを見て、「うぉ〜行ってみたいぞ、たっちゃん食堂!」と思って調べると、最寄り駅は虎杖浜。だけどここに停まる列車は少ないんだよねえ。地図を見ると登別駅からだと3kmぐらい。ヨユーの徒歩圏ではないですか!登別なら特急も停まるしね。 登別駅から歩いて行く途中に登別漁...
- 0
- -
室蘭 鳥辰本店 ビールに室蘭焼き鳥のシアワセ

(記2022年10月2日) むろらん温泉ゆららの後は、鳥辰本店へ。 瓶ビールでスタート! 軽く冷奴をつまんで、 豚精肉に ポークつくね。 串カツもいいですねえ。 この辺でお酒に切り替え そうそう、シロも食べなきゃ! 美味しかった、ごちそうさま! ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
室蘭水族館 評価指標は旨いレベル(笑)

(記2022年10月1日) 突発的発作的室ランを実行、乃ざ喜の肉鍋牛定食を食べた後に向かったのは室蘭水族館! 入ってすぐにミズクラゲ。いいじゃないか! こじんまりとした小さな水族館。 魚の評価指標は旨いレベル(笑) いいと思います! 高山飼育員、がんばれ! まったりゆるゆる水族館を楽しんだ後はランの汗を流すべく、水族館からすぐのむろらん温泉ゆららへ。 フロ上がりは当然コレっすね。 さて、室蘭に来たんだ...
- 0
- -
室蘭 室ラン 乃ざ喜の肉鍋牛定食にビール

(記2022年9月12日) 東室蘭から室蘭まで、気持ちよく走った室ラン後のお昼ごはん、中央町の乃ざ喜へ。 この日12時前に入ったんだけど、結構混んでてイスに座ってちょっと待っていた。その間に仕事メールの返信(休みとってんのにやだねえ)をしていて、ずっとスマホを操作していた。 送信終わって顔上げると「あれ〜トミちゃんにダイチくん!」と本日室蘭出張の同じ部の二人に偶然出会う。いや〜びっくり笑っちゃった。 さて...
- 0
- -
旅ラン室ラン絶景ラン 2022初秋

(記2022年9月11日) 台風一過の平日、お休みをとって室蘭へ。室蘭駅から室蘭水族館まで軽く走って行って、そうだお昼は乃ざ喜の肉鍋牛定食をつまみにビールでも飲むかと考えた。4年前の春以来の久しぶりの室ラン! しかしあまりにも天気がよいので、予定を変更、東室蘭駅からランの部スタート!Google Mapを見ながらイタンキ岬を目指す。岬そのものには行けそうもないので、イタンキ漁港から岬をパチリ。 お次はイタンキ浜で砂...
- 0
- -
安平 レストランみやもと ハンバーグカレー

(記2021年6月23日) ちょっと間が開いちゃったけど、菜の花ドライブのあとに、早来駅近くのレストランみやもとでお昼ごはん。 ハンバーグカレーを注文。 ここでカレーを食べるのは初めて。 ハンバーグは美味しい。ルーもスパイス感はあまりないけどコクがあって好みのタイプだった。 しかし惜しむらくはルーが少ない。少なすぎる!後半はかなり苦労した。 サラダには、モッツァレラチーズが乗っているのがいいですね。 美...
- 0
- -
安平町菜の花ドライブ2021

(記2021年6月2日) こないだの日曜日は安平町へ菜の花ドライブ。 去年は青空の下で楽しめたけど、今年は曇り空。 それでも満開の菜の花畑はきれいだ。 畑の模様も楽しい。 お馬さん。 ここの畑では、トラクターが引く幌馬車で畑を一周できるようになっていた。 菜の花を見ながらも道端のコレが気になる〜。もう時期的には遅くて伸びた芽がほとんど。1週間前なら収穫できたかな、タランボ。 枝が折れている栗の木があって...
- 0
- -
室蘭 東町やきとり一平 1時間1本勝負!

(記2021年5月10日)【一日散歩きっぷで遊ぶ その3】 室蘭といえば、焼き鳥! 長万部から約1時間半の乗車で東室蘭16:53着!すぐ乗り継ぎできる列車もあるけど、それでは室蘭に来た意味がナイ! ここは焼き鳥! 東口を出てすぐの「東町やきとり一平」へ!札幌にも進出している「やきとりの一平」とは多分違うお店だね。 次の列車は18:04発なので1時間1本勝負! まずは赤星で行きましょう! イカのゲソ揚げ!これね、水分か...
- 0
- -
白老 クラフトビールが7tapつながる haku hostel & cafe + bar で昼ビール!

(記2021年1月28日) ウポポイを楽しんだ後は、せっかく白老に来たから、ツマから教えてもらったお店に行ってみよう! haku hostel & cafe + bar ハク ホステル & カフェ + バー うははははは!酔いね〜。 ウポポイに行ったついでに haku なのか、ウポポイがついでなのか、それが問題だ(笑) 一杯目は金鬼ペールエール! ホッキカレーがまだお腹で暴れているので、ツマミはごく軽く。 虎杖浜たらこの燻製にドライシュリンプ...
- 0
- -
白老 ウポポイ民族共生象徴空間

(記2021年1月27日) マルトマ食堂のホッキカレーでマンプクになったあとは、苫小牧から白老へ移動。白老には10:50着。 ウポポイ民族共生象徴空間へ! 国立アイヌ民族博物館の展示室に入館するには、事前予約が必要なのだけど、今は混んでいなくて当日その場で整理券を発券してもらえる。 展示空間はとっても立派だ! ただ民族の文化を伝えるものだから、展示は衣類や生活用品などの暮らしの道具が多い。それらが展示空間と釣...
- 0
- -
一日散歩きっぷで遊ぶ! まずは苫小牧マルトマ食堂でホッキカレー!

(記2021年1月26日) JR北海道のお得なきっぷ、一日散歩きっぷを使って遊んでみる。 行こうと思えばかなり遠方まで行けるのだけど、このきっぷは普通列車しか乗れない。札幌近郊を離れると、普通列車の本数はかなり少なくなるので、時刻表を見ながら旅を組み立てる。 乗ることではなく、行った先で何をするかが重要だ。 まずは苫小牧で朝のアクティビティ(笑) リクエストがあったので、JRの情報を追記。 札幌6:29発の...
- 0
- -
安平 鶴の湯温泉でザンギ定食 ハスの花が見頃でした〜

(記2020年9月1日) とある出張の帰り道、お昼ごはんを食べがてら、ハスの花を見に安平の鶴の湯温泉に寄り道。 その前にまずはお昼ごはん! ザンギ定食! 迫力のザンギ。ウマい! ここでご飯食べるのは初めてだけど、いいですなあ。サラダもたっぷり! 美味しかった、ごちそうさま! さあて、腹ごなしに池の周りをお散歩。 咲いてる、咲いてる! ハスの花って迫力あるんだよねえ。 スイレンも! いいタイミングのときに...
- 2
- -