Tag
三笠 アンモナイトレストラン カレー2種が付くランチのセットA

(記2023年4月11日) 三笠のアンモナイトレストランえお昼ごはん。看板のカタカナはアモナイトになっている(^^) なぜ三笠でインド・パキスタンカレーなのか。 まあそれはさておき、ランチメニュー以外もいろいろあります。 カレー2種類とナンもしくはライス、それにサラダが付くランチのセットA! カレーはチキンとキーマをチョイス。 ごはん、こんもり! でね、このカレーがボリュームたっぷりでオナカいっぱいになりま...
- 0
- -
三笠 みつい食堂でマトン唐揚げライス

(記2023年1月30日) 前回、マトン唐揚げライスを頼んだら、羊が全般的になくて、今日は出来ないわ〜と言われたみつい食堂。 ダメ元で来ましたよ。マトン唐揚げライスがなかったらカツ丼にすればいいさ。 ありました!マトン唐揚げライス。出てきたときにナンダコレハ!って声が出そうになりました(笑) 表面からはあまりよく見えないけど、細めに刻まれた唐揚げマトン。 その上にニンジンとピーマンが入った醤油餡がどっさ...
- 0
- -
元祖美唄やきとり 福よし やっぱ美唄本店はいいね〜

(記2022年12月20日) 新得出張からの帰り、手にはHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス。今まで乗ったことがない区間を乗ってみたい欲求がムクムク。 新得から富良野を通り滝川へ。まずは代行バスで東鹿越へ。 東鹿越で列車に乗り継ぎ、滝川まで。 その後特急に乗り換えて美唄で下車。乗り放題だから好きに乗れる。美唄で降りた理由はこちら。元祖美唄やきとり 福よし! いいね〜本店。 もつ4本。 せいかつと若かつ。もつ串もいい...
- 0
- -
美唄 たつみのランチ Bセットたつみ定食

(記2022年9月29日) 旭川からの帰り道、途中下車自由自在のきっぷを持っていたので、砂川で途中下車。 入山小山商店でお酒をゲット。いいお酒置いてるんですよ。 次は美唄駅で降りて、美唄焼き鳥のたつみでお昼ごはん。 Bセットのたつみ定食を注文。まずは焼き鳥もつ2本。 とり飯に天ぷらそば、冷奴。 そばにはもつ串。これがうめえのですなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!に...
- 0
- -
三笠 みつい食堂 アレを食べようと思ったのに無かったので、あんかけ焼きそば

(記2022年9月5日) カツカレーが美味しかったみつい食堂にリピート。 前回気になったマトン唐揚げライスを注文!したらさ、その日は全般羊なし。 が〜ん! その後はうんうん悩んであんかけ焼きそば! コレはコレでいいのです! 餡がツヤツヤ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
三笠 高島屋食堂でガツンとカツカレー 目玉焼きON!

(記2022年8月14日) 三笠カツカレー行脚。みつい食堂の次は高島屋食堂。 バラカツ、ロースカツ、ヒレカツ、チキンカツにメンチカツ!カツカレー祭りなメニュー(^^) ロースカツカレーに目玉焼きON! カレーには目玉焼き。ソース焼きそばにも目玉焼き。 ドロっとな。 ここのカレーもいいですなあ。 暑かったんで、食後にアイスコーヒーを追加。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!に...
- 0
- -
三笠 みつい食堂でガツンとカツカレー

(記2022年7月12日) 三笠出張、お昼ごはんは昭和が香るみつい食堂へ。 三笠は昔ながらの食堂が多く残っているまちだな。 マトン唐揚げライスってのも気になるが、 ここはカツカレーで! カツを覆うねっとりルー。長万部食堂のレシピを引き継いだDELI57のカツカレーに通じるものを感じた。 ダークブラウンのルーがイイっすなあ。ここのカレールー美味しい、好みだ。 カツもしっかりしている。 美味しかった、ごちそうさま...
- 0
- -
滝川 食堂高田屋でガツンとカツカレー

(記2022年7月11日) 滝川出張、お昼ごはんは2015年以来の食堂高田屋。 ここの名物はチャップ丼だが、カツもいいのだ。 ということでカツカレー! カツが見えないぐらいルーがどっさり。そして器がなかなかに深い。 いいビジュアルですなあ。 カツを掘り出す。 マンプクになりました。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
岩見沢 手打そば福松(ふくしょう) 冷やしたぬきそばとカツカレー丼 どっぷりカレー餡の沼が深い

(記2022年7月4日) 岩見沢、手打そば福松(ふくしょう)でお昼ごはん。 セットメニューがよさそうだなあ。 そばは並粉、更科、田舎の3酒類。 冷やしたぬきそばとカツカレー丼(辛口)のセット! カツカレー丼!カレールーではなくカレー餡。玉ねぎもたっぷり。このカレー餡の沼が深いこと深いこと(笑) カツもずっしり。 アチチです。 掘り起こしてやっと白いご飯がチラっと見える。 そばは更科でお願いした。 冷やし...
- 0
- -
岩見沢 だるま屋の角揚げ

(記2022年6月11日) 岩見沢駅前通、そうだお土産にだるま屋の角揚げを買っていこう。小売店舗のように製品が並んでいるわけではなく、製造工場の入り口に豆腐と角揚げとか紙に書かれたメニュー表があるので、それを見て注文する。 初めてだとちょっと分かりづらいけど、勇気を出して扉を開ければ大丈夫(^^) これが角揚げ(大)。 魚焼きグリルもしくはトースターで焼いて、ネギとおろし生姜を乗せて醤油でさっと頂く。これ...
- 0
- -
岩見沢 空知ワインステーション ワイン飲み比べ5種

(記2022年6月10日) 空知もワインに力入れてるんですね〜。空知ワインステーションなるものがあるとは知らなんだ。 ホテルサンプラザの一角にあります。 ショップは充実の品揃え。 ショップの奥にワインバー&レストランがあります。 空知を始めとした道産ワインの飲み比べができるそうな。 3種と5種があったら、やっぱ5種いっちゃうでしょう。 結構な量がありますなあ。これは結構キクかも。飲み比べることで、それぞれの...
- 0
- -
岩見沢 コロナのテラスで大人ランチ ハンバーグ、チキンソテー、カレーライス、エビフライ等

(記2022年6月2日) 岩見沢の市民会館1Fにあるコロナのテラスでお昼ごはん。まち中にあるレストランコロナは創業昭和25年の老舗だ。 メニュー豊富で悩むわ〜と思っていたら、 大人ランチ発見!ハンバーグ、チキンソテー、カレーライス、エビフライ等あれこれ食べたい欲求を一皿に!! あれこれ食べたい!ということで大人ランチに決定!汗ばむ陽気の日だったので、飲み物はアイスコーヒーにして先に持ってきてもらった。 キ...
- 2
- -
三笠市立博物館でアンモナイト三昧

(記2022年5月22日) 更科食堂からすぐの三笠市立博物館に寄り道。 いやいや、スゴい数のアンモナイト。 ここは恐竜好きの子どもなんか、最高だろうね。 中々の見応え。 じっくり見たら半日はかかっちゃうね。 楽しかった。よい施設でした。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
三笠 更科食堂で天とじそばにコカコーラ

(記2022年5月21日) 三笠市幾春別にある更科食堂。いったん閉業したものの市が地域おこし協力隊の制度を活用して後継者を募集したということを聞いて、一度は行ってみたいと思っていた食堂だ。 「一度は」と書いたけど、まだ富良野へ抜ける道路が、幾春別でガキガキと鍵型に曲がっていた頃に(25年ぐらい前になるかな)、実は行ったことがある。だけどもう何を食べたのかも覚えていない。 この食堂の雰囲気がいいね。 メニュ...
- 0
- -
三笠 まんぷく食堂のカツ丼

(記2022年3月21日) いつぞやの上げ忘れなんだが、どうもこの日に撮った写真一式が消えてしまっている。ミスったなあ。 かろうじてSNSにアップした写真だけが残っていた。マイ備忘録兼データベースだから記録しておかねば(笑) まんぷく食堂、いい名前だ! 注文はカツ丼!ホルモン鍋定食とか石炭ザンギとか他にも惹かれるメニューはあったけど、写真が残ってない。 ナルトのピンクがアクセント、そして青のりがかかっている...
- 0
- -