Tag
美唄 たつみのランチ Bセットたつみ定食

(記2022年9月29日) 旭川からの帰り道、途中下車自由自在のきっぷを持っていたので、砂川で途中下車。 入山小山商店でお酒をゲット。いいお酒置いてるんですよ。 次は美唄駅で降りて、美唄焼き鳥のたつみでお昼ごはん。 Bセットのたつみ定食を注文。まずは焼き鳥もつ2本。 とり飯に天ぷらそば、冷奴。 そばにはもつ串。これがうめえのですなあ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!に...
- 0
- -
砂川 東家蕎麦店 カツ丼に半そばをセット

(記2021年9月17日) 砂川でお昼ごはん。 駅から2〜3分、東家蕎麦店へ。 昔ながらの蕎麦屋さんって感じが好きだ。 カツ丼に半そばをセット。蓋がいいね。 そばには天かすがたっぷり入っていて嬉しい。 卵はもう少し半熟気味が好みだが、いいのだ。 そばもウマい。 美味しかった、ごちそうさま。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
砂川 ペオニー・ガーデン Peony Garden 砂川名物ポークチャップ

(記2021年8月3日) 砂川出張、駅を降りたら砂川ニャンズがお出迎え。思いっきり睨まれてます(笑) 砂川市役所、今年の5月から新庁舎。ぴっかぴか。 展望室もあります。 仕事を終えてお昼ごはん。 砂川パークホテルに行ったら、とある事情で臨時休業だった。 ふらふら駅周辺を歩いてここ、ペオニー・ガーデンに落ち着いた。 ここは再び砂川名物ポークチャップ! たっぷりトマトソース。 ポークチャップってまあ、そんな...
- 0
- -
砂川駅前 昭和が薫る珈琲自家焙煎の貞廣へ

(記2021年1月13日) 砂川出張、仕事が終わったあとに小山商店に寄り道して白龍と田酒を買って駅に行くと、ちょうど特急が出たばかり。 この日は大雪の影響で特急は間引き運行されていて、砂川駅で1時間待ちの刑となった。 さて、どうしたもんだかと、駅前をうろうろ、砂川ニャンズにご挨拶。 ちょっとここでコーヒーの一杯でも飲んでいきましょうか。昭和だなあ〜。 かあさんが出てきて「コーヒーしかありませんが、いいです...
- 0
- -
砂川パークホテルで砂川名物ポークチャップを食べる

(記2020年11月18日) ポークチャップが砂川名物だと知ったのは去年のこと。 そんな砂川名物を味わうために、砂川駅のならびにある砂川パークホテルへ。 他のメニューを見るに、どうも中華が主力であるようだが、砂川産上原ポークと野菜を使ったポークチャップ! セットのコーンスープが実にキチンとしていて素晴らしい。ホールの人もビシッと黒服をちゃんと着ていてビシッとしていて、実にいい。 ポークチャップ!ライスを選...
- 0
- -
支笏湖産チップの塩焼き 屋守 純米吟醸無調整生 白龍 純米磨き9割

(記2020年6月5日) 6月1日は支笏湖のチップ(ヒメマス)の解禁日。魚屋さんに美味しそうな銀ピカのチップが並んでいた。美しい! お刺身もいいんだけど、この日は塩焼きダァ! 美味しいお酒もある。屋守 純米吟醸無調整生! 直汲み! そしてこんがりふっくら美味しく焼けたチップ! サーモピンクというよりサーモンオレンジの美しい身。ほっくり甘みがあって美味しい〜! うわ〜、出張先の砂川の酒屋さんで買ったあのお...
- 0
- -
砂川 はまむら鮨 1.5人前の生寿司ランチ 〜 ドーナツカフェ豆豆 ZUZU

(記2019年8月22日) 砂川出張、砂川駅からすぐのまちの案内所 SuBACo(すばこ)で電動アシスト自転車を借りて砂川散歩。無料で借りられるのがウレシイ。 お昼ごはんを食べにはまむら鮨へ。 ランチはA〜Dまで4種類。ここは1.5人前に惹かれるね。 11貫。 自分好みの小ぶりなサイズ。 1.5人前でもペロッと食べられます。 サラダもたっぷり。 美味しかった、ごちそうさま! 電アシの自転車、初体験だったんだけど、坂も向...
- 0
- -