Tag
羊蹄山麓100kウルトラオリエンテーリング 2021 今年も無事完走できました 後編

(記2021年10月17日) 50kmを過ぎて、去年はキツいと思った坂は全歩きだった。そこを今年はちょっと修正、走っては歩く、走っては歩くを繰り返したところ、去年よりだいぶペースよく登れた。 そんな風に登っているうちに、タマペイペアに追いついた。二人の走力からするとダイスケのはるか先を走っていても不思議はない。 「なんでここにいるの?」と聞いてしまうさね。「そりゃあ歩いているからよ」とわかりやすい答えが帰って...
- 0
- -
羊蹄山麓100kウルトラオリエンテーリング 2021 今年も無事完走できました 中編

(記2021年10月16日) 前フリが長すぎました。今年はコースが若干変わり、スタート時間も0時から2時間早まり22時となった。 まずコースは、去年白い灰になった2回めの激坂がなくなり、道道66号と207号が交差する昆布温泉公園のところでの折返しとなった。去年はここを折り返さず、サヒナキャンプ場の脇を抜けて黄金温泉の方まで下って、そこからまた上まで登らされたのだ。 折返しコースももちろん登り返しはあるけど、去年より...
- 0
- -
羊蹄山麓100kウルトラオリエンテーリング 2021 今年も無事完走できました 前編

(記2021年10月15日) 10月9日10日で開催された羊蹄山麓100kウルトラオリエンテーリング 2021 今年も無事完走できました。ほとんどの大会が中止となる中、今年も開催してくれてありがとうございました! 募集開始・エントリーはひと月前。去年と同じく、きちんと準備できないまま(アンタの準備ってナンダね?と問われても困るが)大会を迎えることになる。 今年に入ってからの最長ランは34km、それもちんたらランだ。やはり大...
- 0
- -
初秋の宴 2021 in niseko

(記2021年9月25日) 久しぶりに家族揃っての小旅行。ニセコの貸別荘へ。道中、仁木のにきやに寄って軽くお昼ごはん。 たっぷりトマトに厚切りベーコンが入った、にきやのサンドイッチ。 この日が初めて、というピザ屋さんが出店していたので、ピザを注文!そういえばなんて名前なんだろうか(^^) クリスピーな薄い生地、パクパクいけちゃいますね。トマトラヴァーズに 3種のきのこピザ。きのこがたっぷり! 美味しかった、...
- 0
- -
今年もまた 羊蹄山麓100k ウルトラオリエンテーリング 2021 エントリーだん!

(記2021年9月10日) 今年もまたポチってしまった。 去年はヘロヘロ完走。 今年も完走できるかな。 また付け焼き刃的な練習しないと。 天気がいいとよいな。 開催されるとよいな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
羊蹄山麓100K ウルトラオリエンテーリング2020 完走記後編 ココロの崩壊危機を乗り越えてなんとかギリ完走!

(記2020年10月22日) さあ、どうしよう! とりあえず右足は裸足で橋を渡って、腰を掛けられるところを探して、ワラーチの補修作業に入った。 そこに、そのタイミングで、まさにそのとき、ラン友マッチマさん御一行がスーパーカーに乗って(多少誇張してます)、明るい声で「応援に来ったよ〜」と言って颯爽と現れたのだ!!! いや〜すんげぇタイミングだな。ずっと一人で走ってきて、そしてワラーチ補修作業をこれから一人寂...
- 0
- -
羊蹄山麓100K ウルトラオリエンテーリング2020 完走記前編 フル地点でワラーチ崩壊!

(記2020年10月21日) 羊蹄山麓100K ウルトラオリエンテーリングにポチッとしたのは大会の2週間ほど前。スタート・ゴールはルスツリゾートで18日日曜日0時のスタート。 ホームページで公開されているコースマップに、想定時刻や補給などを書き込んでみる。今回、給水やエイドはない。コンビニの営業時間は要チェック!曲がり角は要注意!気をつけないとコースロストする。 7月は144km、8月は80km、9月は66km、10月は58kmとほと...
- 0
- -