Tag
小樽市能楽堂 能-BAR イブニングセット

(記2023年8月15日) 特段予定のない夏休み。何か夏休みらしいことをせねば!ということで、そうだ小樽に行こう。 能楽堂で能-BARをやっていると聞きつけてやって来た。 しかしてっきりライトアップされた能楽堂を見ながら、ビールを飲めると思ってきたけど、能楽堂を眺められる部屋には人も居なければなんの案内もない。 能-BARはどこですか?と聞いて案内されたのはこちら。 ふむふむ、中々趣きありますね。だけどここから...
- 0
- -
小樽 えだかん平日ランチの龍宮丼に酒ガチャ+レンゲむらさきうに

(記2023年8月14日) 発作的に小樽に行った日のお昼ごはん。 えだかんで平日ランチの龍宮丼だな。 ダダとかピグモンとか。 ナニワトモアレ、ビールでしょ。プラス100円でソフトドリンクをビールにチェンジできる。 ど〜ん! 美しいですねえ。 ザンギまで付いて平日ランチはお得! 酒ガチャが気になる・・・。 気になるぞお。ということでやってもうた。 4番ということで鶴齢! そしてお酒にはこれだよね〜。レンゲむら...
- 0
- -
そうだ小樽に行こう。

(記2023年7月31日) 釧路湿原マラソンのために取得していた休暇。しかしなんだかんだで完全には休めず、午前中は会社へ。 さて、特段予定もない。どうしよう。そうだ小樽に行こう。 潮祭り前の小樽を散歩。南小樽で下車、住吉神社へ。 ここは花手水のバックに写る鳥居がいいんだな。 住吉神社から小樽駅方面へ移動。途中でにある大八栗原蒲鉾店にてお土産に蒲鉾を購入。 潮祭りを前に市内には露店がたくさん。 路上に設置...
- 0
- -
倶知安 食彩中華シェイシェイ 五目あんかけ焼きそば

(記2023年7月22日) 倶知安出張、食彩中華シェイシェイでお昼ごはん。 前回は海老とふわふわ玉子のチリソース定食。 五目あんかけ焼きそば! ボリュームたっぷり。海老、イカ、豚、白菜、きくらげ。 ここのあん、好きだなあ。 美味しかった、ごちそうさま! 次は麻婆豆腐かな。 食後に倶知安駅近くのカフェSPROUTに移動してコーヒータイム。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
倶知安 山本食堂 かつ丼そばセット

(記2023年6月19日) 倶知安出張、お昼ごはんは木村さんの並びの山本食堂へ。 うむうむ ここのメニューもよいねえ。 セットものに弱いのだよ。 かつ丼そばセット! ミニかつ丼という選択肢は考えなかった。 そばは味噌汁の代わりですな。 ボリュームも十分。地元のお客さんで賑わういいお店でした。 美味しかった、ごちそうさま! やや霞んでたけど羊蹄山もきれいに見えました。ランキング参加中。ポチっとお願いします...
- 0
- -
小樽 居酒屋母ちゃん家 〜 移転後初のそば処こびやま

(記2023年6月12日) 柳川湯からほど近い居酒屋母ちゃん家。中々にDEEPな佇まいに、入ろうかどうしようか悩んで、結果入らず。これを繰り返すこと数回。ついに入店! まずはクラシック!乾いたカラダにあっという間に吸収される。 赤星がよく似合う。大瓶700円ってウレシイね。 いいですねえ。もう来なくていいから!(^ ^) とん平焼きにイカの唐揚げ。 宝永の餃子。 母ちゃん家をこの辺りで辞去し、次はいろいろあって移...
- 0
- -
そうだ小樽に行こう。 小樽ランフロビア〜!

(記2023年6月11日) サロマ湖100kmウルトラマラソンまであと3週間 ←2週間だった(^_^;)。これまでフル3回を練習としてきたけど、1回ぐらいはフル以上走っておこうかなと、昨日はタルランを企てたのである。 朝早く出ようと思っていたのだけど、前夜の飲み過ぎでスタート時間は大幅に遅くなってしまった。 さて行くか、というときに足の上に乗っかってくるオトコ(ΦωΦ) キロ6分半から7分ぐらいのペースでのんびりちんたらラン。...
- 0
- -
倶知安 手打蕎麦いちむら どんじゃ海苔 温そばにアスパラの天盛

(記2023年5月11日) 倶知安出張、手打蕎麦いちむらでお昼ごはん。 壁に貼られたメニューが気になる。 どんじゃ海苔の温そばにアスパラの天盛! どんじゃ海苔って何か知らずに頼んだんだけど、寿都や島牧で採れる高級岩のりなんだね。とっても美味しかった。 ああ〜、そしてアスパラ天の甘さ。最高! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
- 0
- -
小樽 酒商たかの本店 醸し人九平次とかkamosu moriとか羽根屋とかとか

(記2023年5月4日) 小樽ビールをあとにして、一路たかの本店へ。 やっぱりね、 この冷蔵庫を見るとムホーとなるわけで。 醸し人九平次からスタート。 お通し3点盛り。 kamosu mori。 この日のお通しはさらに豚汁がプラス。あ〜しみじみ美味しい。 羽根屋。 お友達が頼んだ日本酒カレー!これウマいんだよね。 町田酒造に 最後は父さんにフォーカス! 美味しかった、ごちそうさま! 小樽駅前にもポケモンマンホールあ...
- 0
- -
春は樽ラン お花見ランフロビア〜 その2 ビールがウマい!

(記2023年5月3日) 水天宮から手宮公園へ! ひいひい言って坂を登ったご褒美! 素晴らしい! 水芭蕉も咲いていた。 手宮公園を下るとすぐに湯の花手宮殿! 汗を流したあとは当然のコレ! そして決戦の地は小樽ビール! 小樽AKO名幹事のおかげで、事前に注文していたお料理が並んでいる。ナイス! 朝から走って、お昼過ぎてみんなハラが減ってたんだね。 バクバクもりもり食べました! 美味しかった、ごちそうさま!さ...
- 0
- -
春は樽ラン お花見ランフロビア〜 その1 ギリギリ満開の桜に間に合った

(記2023年5月3日) 仲間内のランイベント、GWは美唄まで焼き鳥を食べに行くビバランが恒例だったんだけど、今年は4月30日に小樽でお花見ランとした。 スタートは小樽駅。駅に着くなりこの看板に惹かれてざんぎ塩パンを食べる(笑) 今回は珍しくワラーチではなくシューズで参加。 去年の小樽のお花見散歩はばっちり満開だったんだけど、今年の桜は異例の早さだったんで、もう散っているかもね〜ってちょっと心配していた。天...
- 0
- -
小樽 銘酒角打ちセンターたかの 〜 OTARU TAP ROOM

(記2023年3月31日) 余市からの帰り道、札幌までまっすぐ帰れるわけがない! ここんとこ本店に行くことが多かったから、駅横のたかのは随分久しぶりだなあ。 ヱビスのニューオリジンの中瓶があったんで、まずはこれから! だんだん撮る写真が雑になっていく(笑) ハムカツでしょう! 鰹の藁焼きど〜ん! そしてハッ!と気づくとボクらは OTARU TAP ROOM にいたわけで。 最後にまたビール飲んで、雨の小樽を後にしたので...
- 0
- -
後志クラフトビアフェスト 〜 Qunpue ふるさと納税限定ワイン試飲会!余市素晴らしい

(記2023年3月30日) 大転倒した満身創痍ランのち、フロのち、クラフトビアフェスト! ちょっと痛々しい顔のまま、後志クラフトビアフェストに突入! 後志クラフトビアってことで、41ビール(余市)、イワナイビールブルワリー(岩内)、ブラックフォックスビール(倶知安)とこれにゲストとして江別のノースアイランドと札幌の月と太陽BREWINGの5社のビールが楽しめるイベント! 会場は余市駅の2F。 フードもあって、こじん...
- 0
- -
テツランフロビア 塩谷〜余市川温泉宇宙の湯 満身創痍ラン

(記2023年3月29日) こないだの日曜日は余市駅で「後志クラフトビアフェスト in 余市」ってイベントがあるんで、ちょっくら走って行ってフロ入ってビール飲もうぜ!ってツマとお友達と前々から約束していたのだが・・・。 腰をピキッとやったのが先々週の土曜日、3月18日のこと。そろそろあおもり桜マラソンも近づいてきたし、走らなきゃと月曜日も有給とって春分の日入れての4連休で走り込みだ!と思った矢先にピキッと! 日...
- 0
- -
倶知安駅前 J's CORNER GRILL ベーコンチーズバーガー 〜 sproutへ

(記2023年1月24日) 倶知安出張、お昼ごはんは広華にしようかと思ったら臨時休業で駅前方面へ。 ここ行ってみようかの J's CORNER GRILL。 ORDER HEREなんだけど、先客の注文を調理中でちょっと待ってねって。う〜ん、70近い感じのマスターのワンオペかな。 ベーコンチーズバーガーにポテトとドリンクのセット。 あまり目立たないけど、このパテがボリューたっぷり! 結構たくさんのお客さん来てたけど、日本人は我らだけ...
- 0
- -