Tag
仁木 naritaya 海苔蕎麦と舞茸入り鶏ごぼうご飯

(記2022年7月6日) 倶知安への出張の途中、国道5号をちょいと脇にそれて仁木町の naritaya でお昼ごはん。 naritayaの初ワイン、飲んでみたいけどこの日はお仕事だったから、また今度ね。 温かいお蕎麦が食べたくて海苔蕎麦。それに本日の小丼、舞茸入り鶏ごぼうご飯を付けた。 温かいのもよいねえ。 そしてこの小丼、炊き込みご飯、飯粒がツヤッツヤ!これはなんぼでも食べらさるやつ。 美味しかった、ごちそうさま!ラン...
- 0
- -
余市川左岸ランフロビア〜 第2エイドはnaritaya 初ワインに蕎麦前にカレーせいろ

(記2022年6月30日) 第1エイド、ル・レーヴワイナリーのカフェからはわずか700m。第2エイド、naritayaへ。まだ記事にしてないけど、ついこないだ行ったばっかり(笑) 人気なので、ここでちょっと待つのは織り込み済み。 ここではクラシックからスタート! 土日祝日限定の蕎麦前プレート!豆腐ムースとトマトのカプレーゼ風、茹で鳥のねぎソースがけ、長芋の蕎麦つゆ付け、余市にしんジャーキー、クリームチーズが白味噌漬け...
- 0
- -
余市川左岸ランフロビア〜 第1エイドはル・レーヴワイナリーのカフェでシュワッとな

(記2022年6月29日) こないだの日曜日からサロマ湖100kmウルトラマラソン オンラインチャレンジがスタート。去年は2weeksチャレンジで初日に神居古潭ランで距離を稼いだ。今年は4weeksでのんびり100kmを目指す。今年のチャレンジスタートは余市川左岸ランとした。 余市に行く前に南小樽で下車して住吉神社にお参り。 ここの花手水は大きいね。赤の鳥居が映えます。 海が見える参道が好き。 小樽からJRで余市へ。なんと駅のエ...
- 0
- -
仁木 にきやのビール 〜 余市 オチガビワイナリー ワインにパスタランチ!

(記2022年5月23日) 一日散歩きっぷで仁木、余市、倶知安あたりをぶらぶら。 朝メシ食べないで出てきたんで、小樽駅でいったん改札を出て、オヤツを買ってきた。大八栗原蒲鉾店のかまぼこ。ちょいとツマむのにいいサイズなんですな。(^^) 仁木駅で下車、ぶどう畑のたんぽぽがきれい。 徒歩20分ぐらいでにきや到着! まずはここで朝ごはん(笑)りんごとホップに夏の収穫。 あ〜美味しいね〜! ちょっと醸造設備を覗かせ...
- 0
- -
仁木 蕎麦と日本ワインのお店 naritaya 茄子とじゃこのぶっかけ蕎麦

(記2021年12月10日) 仁木のnaritayaでお昼ごはん。 前回行ったときは30分ぐらい待ったので、今回も待ちを覚悟で行ったらあっさり入れてウレシイ! 今回は車なんで酒は飲めない。今度ここに泊まってワインを楽しみたいもんだ。 さて、この日は茄子とじゃこのぶっかけ蕎麦! 揚げ茄子にじゃこ。じゃこの香ばしさがいいアクセントになっている。 ここの蕎麦は美味しい!近くにあったら通いたい。 美味しかった、ごちそうさま...
- 0
- -
余市・仁木 勝手にワイナリー巡りマラニック 再び!余市川左岸へ

(記2021年9月30日) 余市ワイナリーを後にして、オチガビワイナリーを目指す。 黄金色の田んぼ! いったん国道5号に出る。この辺りは果物の直売所がいくつも並んでいる。途中の直売所で、竜宝という大粒の赤ブドウを一房買って、みんなで食べた。とっても美味しかったんだけど、だ〜れも写真に撮ってなかったよ(笑) 鮎見橋を渡って余市川左岸へ。鮎見橋から鮎は見れなかったけど、遡上している鮭が見れた(^^) 赤い婚姻色...
- 0
- -
余市・仁木 勝手にワイナリー巡りマラニック 再び!余市川右岸から

(記2021年9月29日) 特急ニセコ号で余市入り。余市駅スタートの勝手にワイナリー巡りマラニック、楽しいので第二弾。紅葉の時期に第三弾もしたいなあ。 第二弾走った後もいろいろ新たな情報があったので、マップを改訂。高低差も分かるようにした。スゴいぞ地理院地図! 前回は、距離が長くなりすぎてルートから外したところを回る。駅から余市ICまでは同じで、右に曲がった後、すぐに左に入り、丘を登る。 宍戸ヴィンヤード...
- 0
- -
初秋の宴 2021 in niseko

(記2021年9月25日) 久しぶりに家族揃っての小旅行。ニセコの貸別荘へ。道中、仁木のにきやに寄って軽くお昼ごはん。 たっぷりトマトに厚切りベーコンが入った、にきやのサンドイッチ。 この日が初めて、というピザ屋さんが出店していたので、ピザを注文!そういえばなんて名前なんだろうか(^^) クリスピーな薄い生地、パクパクいけちゃいますね。トマトラヴァーズに 3種のきのこピザ。きのこがたっぷり! 美味しかった、...
- 0
- -
仁木 蕎麦と日本ワインのお店 naritaya 海苔せいろ

(記2021年9月22日) 勝手にワイナリー巡りマラニックのメインエイドは、蕎麦と日本ワインのお店、naritayaへ。 マップを作成しているときに調べて、ここは行きたい!と思っていたところだ。 皆さん、美味しいところ知っているんですねえ。12時に過ぎに着いたときは既に5組待ち。ウエイティングリストに電話番号を書き込み、車の中で待っていてくださいね、ってことになるんだけど、走っていったボクらは店の周辺をウロウロする...
- 0
- -
余市・仁木 勝手にワイナリー巡りマラニック 余市川左岸

(記2021年9月20日) 余市川右岸はだいたいいいところ回ったね、ってことで余市川左岸へ! 函館本線を越えて りんごが実ってますなあ。 仁木大橋を渡って余市川左岸へ。 小高い丘の上にあるNIKI Hillsはちょっと登りがキツいのでパスしたが、そもそも予約しないと行けないようだ。写真はない。 余市川左岸へ向かった第一目標はnaritayaで蕎麦!のんびりマラニックだからね。こちらで蕎麦とビールを補給。美味しかった〜。nar...
- 0
- -
余市・仁木 勝手にワイナリー巡りマラニック 余市川右岸

(記2021年9月19日) ここ数年で、余市・仁木にはワイナリーの数が随分増えた。余市・仁木のワイナリーを巡るマラニックイベントなども開催されていたのだけど、他の大会のエントリーもあって、中々エントリー出来ないでいた。 それならもう自分でワイナリー巡りランをやってしまえばいいではないか!と思って、ワイナリーマップを作成してみた。 うむうむ、我ながら良い出来ではないか。で、マップを作成しているときから、早...
- 0
- -